2014年10月15日
ガレージ増築開始 その20
ガレージ増築を開始してから約3週間が経過し、内装もほぼ完成。後は思いつくままの改造となるでしょう。
やり残しとしては、土間コンの塗装、ロフトの本棚、ロフト用の梯子くらいです。急がないものだけになりました。このシリーズはこれで完結とします。
最後として、スチールガレージ(奥の間)の網ネット改装用に100均で購入したネットを使用してロフト下のデットスペースを有効活用することにします。
このスペースです。

あら、パーツがぴったり!

購入済みの8枚を付けます。

納めてみます。

良いじゃないですか!全部付けます。


ありゃ、2個足りん。いつか付けます。

100均万歳!
実はこのパーツ、時代の流れで10年前に購入したものよりサイズダウンです。

マスの数で言うと、これは11マス×7マス、昔のは14マス×9マスです。切ないですね。お陰で本日の加工は思い掛けず成功しましたが・・・・
追加:別な店舗に回ったら各種サイズがありました。ダイソウにはかないません。
淋しいですが、これで念願のガレージ増築は完了です。奥の間改装に切り替えます。おやすみなさい(。>д<)
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
やり残しとしては、土間コンの塗装、ロフトの本棚、ロフト用の梯子くらいです。急がないものだけになりました。このシリーズはこれで完結とします。
最後として、スチールガレージ(奥の間)の網ネット改装用に100均で購入したネットを使用してロフト下のデットスペースを有効活用することにします。
このスペースです。
あら、パーツがぴったり!
購入済みの8枚を付けます。
納めてみます。
良いじゃないですか!全部付けます。
ありゃ、2個足りん。いつか付けます。

100均万歳!
実はこのパーツ、時代の流れで10年前に購入したものよりサイズダウンです。
マスの数で言うと、これは11マス×7マス、昔のは14マス×9マスです。切ないですね。お陰で本日の加工は思い掛けず成功しましたが・・・・
追加:別な店舗に回ったら各種サイズがありました。ダイソウにはかないません。
淋しいですが、これで念願のガレージ増築は完了です。奥の間改装に切り替えます。おやすみなさい(。>д<)
2014/10/15
エルモトピット(ヨドコウ)内のひっかけ用網(100均)を整理しようと考えたのですが、どうせ全部はずしてつけ直すならリフォームしてやれということで・・・「スチールガレージ改装計画」(ウッド化)を開始することに。現在は、こんな感じでスチール感ありありです。内装が白っぽい分明るくていい…
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014/10/14
2014/10/14
2014/10/14
2014/10/12
2014/10/08
2014/10/08
2014/10/07
2014/10/06
2014/10/06
2014/10/04
2014/10/03
2014/10/03
2014/10/02
2014/10/02
2014/10/01
2014/09/30
2014/09/30
2014/09/18
2014/09/16
2014/09/12
2014/09/10
2014/09/09
2014/09/09
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。