2014年10月06日
ガレージ増築開始 その12
スミマセン、作業もなくアップしますが、セルフビルドでチョコット施工しました。
毎回大工さんは脚立を置いていきます。幸い台風も去り雨も上がりました。ここぞとばかり脚立を使います。
台風の威力は強力で、帰ったら浸水してました(。>д<)
ホウキでかきだし、ストーブで乾かし、ダイハチで購入した部材を取り付けます。
それは照明です。3メートルの高さは侮れません。
今までは

天井が見えません。そこで

取り付けました。

明るいなぁー
簡易的ですが、ロフトと共用になる位置にしました。

分かりますか?外壁を貼る前の位置が光ってます。
その他の写真♪



今はロフトと作り付けの本棚の採寸取りをしてます。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
毎回大工さんは脚立を置いていきます。幸い台風も去り雨も上がりました。ここぞとばかり脚立を使います。
台風の威力は強力で、帰ったら浸水してました(。>д<)
ホウキでかきだし、ストーブで乾かし、ダイハチで購入した部材を取り付けます。
それは照明です。3メートルの高さは侮れません。
今までは
天井が見えません。そこで
取り付けました。
明るいなぁー
簡易的ですが、ロフトと共用になる位置にしました。
分かりますか?外壁を貼る前の位置が光ってます。
その他の写真♪
今はロフトと作り付けの本棚の採寸取りをしてます。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。