ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月10日

溜まった小ネタ

最近、公私ともに忙しくて更新をさぼってました。


というか、記事にするには写真が足りず、一緒に遊んだ長男も写真をパチパチ取るタイプじゃないもんですから・・・・


ということで、時系列で垂れ流しいたします。




1. ポチポチ


キャリアとボックスをつけたいという長男のために注文。




もちろんお金は長男払い。いつまでも甘えるんじゃねぇー!


自分も焚き火用の防火マットをポチ。







こいつのハトメがすぐ取れると評価に書かれまくりでしたが、案の定、届いた時点でハトメがくるくる回りやがる。なんてことはなし、手持ちのハトメ用のペンチでギューと締めれば問題なし。





2. キャンプツーリング おらだの川キャンプ場


8月ですが、キャンプツーしたいという長男と山形県新庄のおらだの川キャンプ場に一泊してきました。





ルートは割愛。あまりにも暑いので東側の山手側から遠回りで行きました。


田んぼアート





これが元絵。





お昼には金ちゃんラーメン。






麺が多すぎてびっくり。


なんだかんだで到着。







自分用を立てて、




長男用を立てて、




歩いて3分くらいの温泉に入って、酒飲み。




長男に写真撮りを頼むも、全然撮ってない・・・・


翌日は西側の山で側を通って「塩結び」でまぜ麺を食べるつもりが14:00過ぎないとダメなメニューであることを思い出し、予定より1時間半前に着きそうになって違うラーメン屋にピットイン。





失敗しました・・・・





3. いわきのHさんが来福


いつものルートを案内しつつ、Hさん希望の「森のガーデン」に直行。




10:15着でしたがメチャ混み。40分待ち。







私は巨峰パフェ、Hさんが桃パフェ。アラフィフ親父が向かい合ってパフェ食べる異様な図でした。


食べ終わったら近くの和屋(なごみや)で寅系白河ラーメンを食す。





その後、高湯温泉のあったか湯に入って解散。お付き合いありがとうございました。




4. 特命!会津祭り


会津にいる友人がlineにアップしてくれました。




おおーい、後ろ向きじゃないか!がんばれ!


ということで、午後の部で頑張ってくれました。









持つべきは友!





5. アンダーアーマーサンダル修理





母屋とガレージの往復に使用しているお気に入りのサンダルですが、





もうボロボロ。もったいないのでスポンジ部分を引っぺがして





手持ちの100均マットで足形をとり






ボンドで接着。




これでしばらく使えますな。




6. 100均はさみでナイフ作り


三本目は両刃作りでいまだにシコシコ削っています。





両側の削った部分が合わさるまで削りたいんですが、いい加減刃が痩せてきたので悩み中。



7. glowぶっ壊れやがった!


北海道ツーの初日に壊れやがりまして、帰福後にコンビニで新しいものを衝動買い。そしたらミニというやつで12~15本吸えるタイプの奴だった。二か月使って調子が良いので、最初の奴の保証切れ直前に新しいものを送ってくれというと、


「同じものかミニも選べます」


とのことで、迷わずミニを選択。やっぱり前の商品は欠陥商品と認めやがったんですかね。





こいつは新品ですが保証代替品なので壊れたら終了。もう一つのミニブルーが来年の7月23日まで保証期間あり。でもそろそろやめようかな・・・・




8. ドライブレコーダー


バイクネットショップでドラレコが4,000円だったので購入。







防水じゃないので晴れの日にバイクで使おうかと思ったけど、壊れてないか確認のために自家用車に取り付け。結局そのまま。


不思議と自分も安全運転するようになったのでこれはこれで良いかな。ついでに前に購入していたステッカーも貼りました。





今まで命の危険を感じるあおり運転は2回。高速で1回、一般道で1回。一般道は10km以上も幅寄せ、急ブレーキされ、スピードを落とすと合わせて落として来るし、脇道に逃げようと思いましたがその方が目撃者もいなくなり危険だし、結局、自宅が近くなったので隙を見て追い越してトラックの陰に隠れてから脇道に逃げ込んで助かったという感じ。キチガイには付き合いきれん!まだあおり運転がニュースで話題になる前でしたけど事故らなくて良かったとつくづく思う。





まあ、そんな感じで過ごしております。年内は忙しすぎるので何とか隙を見て遊び倒すつもりですよ。



以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村