ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月12日

ガレージ増築開始 その16

色々業務が重なり帰宅後の夜間作業をしてましたが、三連休を利用して内装作業を進めることが出来ました。


前回外から見て左側の本棚を仕上げ漫画と文庫を移設し分量の把握を行い、何とか収まりそうな実感を得て右側の本棚を仕上げました。


11日の施工前のロフト下。





上。





施工後♪







更に、ロフトの床張りと壁の断熱処理と内壁施工に着手。





施工前、この表側はスチールガレージの屋根の上。寝るとき寒いのは嫌なので断熱材を入れ、隙間も処理します。





ジョイント部分。隙間をコーキング材で埋めて断熱材を入れます。上は1枚、下は3枚入れました。深い意味は無く空洞のサイズに合わせただけです。






大工さんから杉板を貰ってたので活用します。





右側を張るには床の処理が優先なので、





ここに余ったコンパネを切り張りして、





一部材質が異なりますが物を置くスペースなので気にしません。続いてロフトの壁施工の続き。





上の写真と被りましたが、ロフトの完成です♪


隙間は通風口。結構暑い!塞いだら後悔します。換気扇ないし。


夜は書籍と言っても漫画がほとんどですが、の引っ越し。






驚きの全埋まりです。新刊納められん(。>д<)


疲れたので今日は終了。お風呂に入り、初お泊まり。




ロフトで寝ました。続きは明日アップします。疲れた(。>д<)



ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



2014/10/14
ガレージ増築開始 その17
11日の作業で大まかな内装作業は完了したので、12日は小作業です。先ず、地震対策として本棚の本をガイロープで止めます。次に、ロフトへの登り降りのため手すりの取り付け。天井近くに1つ。ロフトの高さにもう1つ。これで安全性が向上しました。続いて、ハンガー掛けの取り付け…