2014年10月15日
ヘリノックスチェアのバッタもん
ガレージの内装工事中に届いたのでインプレッションを後回しにしていたものです。
ヘリノックス・チェアでサイト検索していたらチェアワンの中国産を紹介している方を発見。
しかも、評価は割りと良い様子♪残念なことは本物との比較が無かったこと。コメントは「このチェア良いですよ。価格も本物の半分程。本物に座ったことがないけど耐久性もあります。」みたいな感じ。
購入サイトはAmazon。コミコミ5850円。中国からの直接発送、日数やや必要。
よし、試してみようってことに。
注文してから約1週間。届きました。

確かに中国です。
中身はしっかりした包装です。それでは、

青色のライン入りが中国産、黒いのはタクティカルチェアの本物。中国産はチェアワンのパクりですね。そんなに悪くない感じ。
そして、中身です。

本物そっくり。ライセンス生産の横流しか?

組み立て完了。若干テンションが低いか?組み立て易い。
横の比較。

後ろ。

メインパーツ比較。先ず、中国産。

タクティカル。

若干違う。石突きは旧モデルタイプと同じです。

タクティカルは加工しているのでお見せ出来ず。地面へのめり込み防止足ですので・・・

さて、肝心の座り心地は
悪くありません。やや重心が前寄りですが、問題なし。フレーム強度も良い感じ。背もたれはやや広い感じ。これはテンションと座面布の差でしょう。
追加:Samさんによるとヘリノックスチェアはバージョンにより座面の生地形状が異なるため微妙に座り心地が変わるらしい。あくまでも本物の話です。こちらの商品は生地が今一な感じです。
結論。
ヘリノックスが欲しいけど値段で悩んでる方は買い。体が大きな人は本物より圧迫感が少なくお勧めかも。でも耐荷重は108キロだったかな。セカンドチェアとしてお勧めかな。
格好良さなら本物に敵いません。
販売会社はワン・ワールド㈱、商品名はチェアワン・ウルトラライトチェア。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M3YP8UI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
あっ、さらに安くなってる・・・・・
マーク付きと無しがありますね。私のは有りません。やっぱり怪しい。
ひょっとしたら、旧モデルのレプリカですかね?何方か旧モデル比較をお願いします。
それでは( ̄▽ ̄)ゞ
※2015年8月20日現在、完全なコピー品でOEM生産でないことが判明。全くのコピー品です。
詳しくはこちらのサイトでご確認ください。
「勝手にHelinox Officialブログ」
http://ameblo.jp/hanme10/theme-10088287987.html
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヘリノックス・チェアでサイト検索していたらチェアワンの中国産を紹介している方を発見。
しかも、評価は割りと良い様子♪残念なことは本物との比較が無かったこと。コメントは「このチェア良いですよ。価格も本物の半分程。本物に座ったことがないけど耐久性もあります。」みたいな感じ。
購入サイトはAmazon。コミコミ5850円。中国からの直接発送、日数やや必要。
よし、試してみようってことに。
注文してから約1週間。届きました。
確かに中国です。
中身はしっかりした包装です。それでは、
青色のライン入りが中国産、黒いのはタクティカルチェアの本物。中国産はチェアワンのパクりですね。そんなに悪くない感じ。
そして、中身です。
本物そっくり。ライセンス生産の横流しか?
組み立て完了。若干テンションが低いか?組み立て易い。
横の比較。
後ろ。
メインパーツ比較。先ず、中国産。
タクティカル。
若干違う。石突きは旧モデルタイプと同じです。
タクティカルは加工しているのでお見せ出来ず。地面へのめり込み防止足ですので・・・
さて、肝心の座り心地は
悪くありません。やや重心が前寄りですが、問題なし。フレーム強度も良い感じ。背もたれはやや広い感じ。これはテンションと座面布の差でしょう。
追加:Samさんによるとヘリノックスチェアはバージョンにより座面の生地形状が異なるため微妙に座り心地が変わるらしい。あくまでも本物の話です。こちらの商品は生地が今一な感じです。
結論。
ヘリノックスが欲しいけど値段で悩んでる方は買い。体が大きな人は本物より圧迫感が少なくお勧めかも。でも耐荷重は108キロだったかな。セカンドチェアとしてお勧めかな。
格好良さなら本物に敵いません。
販売会社はワン・ワールド㈱、商品名はチェアワン・ウルトラライトチェア。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M3YP8UI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
あっ、さらに安くなってる・・・・・
マーク付きと無しがありますね。私のは有りません。やっぱり怪しい。
ひょっとしたら、旧モデルのレプリカですかね?何方か旧モデル比較をお願いします。
それでは( ̄▽ ̄)ゞ
※2015年8月20日現在、完全なコピー品でOEM生産でないことが判明。全くのコピー品です。
詳しくはこちらのサイトでご確認ください。
「勝手にHelinox Officialブログ」
http://ameblo.jp/hanme10/theme-10088287987.html
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。