2018年01月31日
雑作業と東京日帰り出張
連日厳しい寒さですな
先週の土曜日はグランデコでソロ滑走

一日中吹雪いていたので駐車場に戻ると車が雪まみれ
新雪ふかふかは良いのですが モトが一向に走りません
今年は雪質が良すぎて 自分の持っているワックスと相性が悪いのかもしれません
どちらかと言うと固くしまったバーンの方が私のスノーモト(2012)には合いますね
そうそう 子供がリフトに挟まりました

私の後ろの後ろですから姿は見えませんが 5分ほど停車状態
「こわいよー もうやだー」
と連発して号泣状態
リフトと雪面に挟まったみたいで 雪を掘り出して救出したみたいです 怖いですねー
日曜日は次男と塩沢スキー場に行く予定でしたが 次男がまさかの当日キャンセル
お父さんはいきなり暇になったのでした
1. バイクナビのシガー不良改善
ということで 一昨年から使用しているユピテルBNV-1のシガーが接点不良を起こしていたので交換しました

このナビは使いやすいんだけど レーダー イヤホンなんかの端子とコードがかさばります
バイク一台に専用取り付けするなら問題ないけど 使いまわしの私には邪魔 袋に詰め込んでいます
交換するシガーはこれ


680円と高かったんですが振動で外れづらいらしいので選択

古いヤツ外して

右の新しいヤツに端子を付けて

完成

成功です 青丸のLEDが点灯しますな
ついでに

クロスカブのセンターボックスの下が寂しかったので チャリで使っているツールバックを付けてみた


うーん 工具が意外と重いから場所的には良いかもしれない 見た目はいまいちだなぁ
2. サスペンダー
昨年からスノーモトをやるときはバイク用のただの防寒ズボンを使用してみたが 生地が弱くて裂けてしまった
今年はラフアンドロードの防寒インナーズボンにシフトのレイコンパンツを組み合わせてみたらこれが最高にマッチ

スノーモトは足で本体をグリップさせるからバイク用のパンツが相性いいです 内外にもパットが付いてますからな
でも 滑っているとずり下がってくるんですよ ということでサスペンダーを購入
条件は ゴムじゃない ボタンじゃなくてフックタイプ

探すとアーミータイプだけでしたね
ROTHCO USタイプ H型サスペンダー 1,836円
ちょいと緩みやすいけど効果抜群 ストレスなしで使用できました

因みにフックはベルトループにひっかけます
バイクに乗るときも使用しようかな
そうそう グローブなんですがモトでボード用を使用するとボロボロになりやすいです
ゴールドウインのゴアテックス防寒グローブがいい感じですね
3. 日帰り東京出張
月曜日は日帰りで新宿へ
いつもは一泊付くんですけどケチられました
連日寒波襲来で大騒ぎしている東京ですが まったく雪は無く 日差しもさわやかな感じ


テレビ局が東京だから仕方ありませんが 東北地方にとっては連日の東京最低気温更新のニュースは冷ややかな感じで見てしまいますな・・・・・
仕事が終わってから仲間と飲み放題の酒を上品に飲み 大盛ラーメンをつつましやかに食べ
最終の新幹線で爆睡しながら帰福したんですが

あらら・・・・
とりあえず運転代行を頼んで駐車場に行くと

10cmくらいですけどね
代行さんに聞くと小一時間くらいに降り始めたんだと
まぁこれで週末が楽しみになるんですけどね
こんな感じで過ごしておりました
今年の冬はまったくバイクに乗れません その分雪山に通ってますがオゼゼにも限りがありますからな
切実な懐事情として
〇 子供を連れて行くときはレジャー扱いで家計負担
〇 一人で行くときは自己負担
でありまして
高三の長男は受験でダメ 高一の長女は部活と靭帯損傷でダメ
中一の次男は部活と気まぐれでダメ カミさんは腰痛でダメ
と四重苦で自己負担率が急上昇しております
あーあ 頑張って働きますか
以上
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先週の土曜日はグランデコでソロ滑走
一日中吹雪いていたので駐車場に戻ると車が雪まみれ
新雪ふかふかは良いのですが モトが一向に走りません
今年は雪質が良すぎて 自分の持っているワックスと相性が悪いのかもしれません
どちらかと言うと固くしまったバーンの方が私のスノーモト(2012)には合いますね
そうそう 子供がリフトに挟まりました
私の後ろの後ろですから姿は見えませんが 5分ほど停車状態
「こわいよー もうやだー」
と連発して号泣状態
リフトと雪面に挟まったみたいで 雪を掘り出して救出したみたいです 怖いですねー
日曜日は次男と塩沢スキー場に行く予定でしたが 次男がまさかの当日キャンセル
お父さんはいきなり暇になったのでした
1. バイクナビのシガー不良改善
ということで 一昨年から使用しているユピテルBNV-1のシガーが接点不良を起こしていたので交換しました
このナビは使いやすいんだけど レーダー イヤホンなんかの端子とコードがかさばります
バイク一台に専用取り付けするなら問題ないけど 使いまわしの私には邪魔 袋に詰め込んでいます
交換するシガーはこれ
680円と高かったんですが振動で外れづらいらしいので選択
古いヤツ外して
右の新しいヤツに端子を付けて
完成
成功です 青丸のLEDが点灯しますな
ついでに
クロスカブのセンターボックスの下が寂しかったので チャリで使っているツールバックを付けてみた
うーん 工具が意外と重いから場所的には良いかもしれない 見た目はいまいちだなぁ
2. サスペンダー
昨年からスノーモトをやるときはバイク用のただの防寒ズボンを使用してみたが 生地が弱くて裂けてしまった
今年はラフアンドロードの防寒インナーズボンにシフトのレイコンパンツを組み合わせてみたらこれが最高にマッチ

スノーモトは足で本体をグリップさせるからバイク用のパンツが相性いいです 内外にもパットが付いてますからな
でも 滑っているとずり下がってくるんですよ ということでサスペンダーを購入
条件は ゴムじゃない ボタンじゃなくてフックタイプ
探すとアーミータイプだけでしたね
ROTHCO USタイプ H型サスペンダー 1,836円
ちょいと緩みやすいけど効果抜群 ストレスなしで使用できました

因みにフックはベルトループにひっかけます
バイクに乗るときも使用しようかな
そうそう グローブなんですがモトでボード用を使用するとボロボロになりやすいです
ゴールドウインのゴアテックス防寒グローブがいい感じですね
3. 日帰り東京出張
月曜日は日帰りで新宿へ
いつもは一泊付くんですけどケチられました
連日寒波襲来で大騒ぎしている東京ですが まったく雪は無く 日差しもさわやかな感じ

テレビ局が東京だから仕方ありませんが 東北地方にとっては連日の東京最低気温更新のニュースは冷ややかな感じで見てしまいますな・・・・・
仕事が終わってから仲間と飲み放題の酒を上品に飲み 大盛ラーメンをつつましやかに食べ
最終の新幹線で爆睡しながら帰福したんですが

あらら・・・・
とりあえず運転代行を頼んで駐車場に行くと

10cmくらいですけどね
代行さんに聞くと小一時間くらいに降り始めたんだと
まぁこれで週末が楽しみになるんですけどね
こんな感じで過ごしておりました
今年の冬はまったくバイクに乗れません その分雪山に通ってますがオゼゼにも限りがありますからな
切実な懐事情として
〇 子供を連れて行くときはレジャー扱いで家計負担
〇 一人で行くときは自己負担
でありまして
高三の長男は受験でダメ 高一の長女は部活と靭帯損傷でダメ
中一の次男は部活と気まぐれでダメ カミさんは腰痛でダメ
と四重苦で自己負担率が急上昇しております
あーあ 頑張って働きますか
以上
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。