2018年01月31日
2018スノーモト考察/スノーモトミーティング情報
最近新しいスノーモトが欲しくなってきました
しかし問題があります 果たして新しいモトは今乗っている2012wideより楽しいのか? ということ
私のモトは2011Evo wideを2012Evo wideのボードに入れ替えたものに乗っています
2011Evo wide

この初期型モデルが曲がりづらいということで RSビートルさんのワンオフパーツ(EPCK)を装着

下駄をはかせて寝かし込みしやすくしたものですな 効果は抜群
そして2012は2011のネガティブを払拭するためにスリム化されました
重ねて比較(フロント)

リヤ

2012の中古ボードをRSビートルさんで購入し 2015から今の仕様で乗ってます
この2012Evo wideは誰でも上手に滑れるスペックだと思います
さらにEPCKを装着したままで2012のボードに替えたもんですからキレッキレのマシーンと化しました
苦手なのは深く大きなターンです 腰が無い感じ
それでもスキー時代からショートターンを刻むのが得意な私には最高のセッティングとなっています
そんな中 疑問に思うのが
果たして新しいモデルで同様以上の楽しみ方ができるのか?
ということ
ものすごーく悩みます
2016エッジを試乗したときは中々の手ごたえを感じましたが いま一つ購入に踏み切れなかったんですよね
それでも現行モデルはかなりの改良が加えられていて魅力的なんです
フレーム シートブームの軽量化
デッキパットからデッキピンへの変更
フットストラップの増設(オプション?)
2018から現行ボードの取り付け位置が増設されて 2011以降のフレームにも取り付けられるようになりました
ということは 今のモトにはいつでも最新のボードが付けられる
ならば フレームからボードまでフルモデルチェンジするなら二台目として買ってもいんじゃね
なんて思ってしまったんですよ
そこにこれですよ

現行スーパーフィッシュ(右中・新雪モデル)とシャーク(左・カービング)の組み合わせの情報が入って来まして
今日の情報だとシャークが来年発売が決定しているらしいとのこと
フロントボードも細めで2012を彷彿させるし
リヤはエッジに似ているとのこと
真ん中の緑の奴

これは自分向きなんじゃないの と期待が膨らんじゃったんですな
さらにチタンフレーム情報まで
http://snowmoto.jp/future-vision/


そしたら 4ALLさんで今年から解禁になったアルツ磐梯スキー場でイベントやるじゃないですか
しかも試乗車にプロトタイプのシャークがあるとのこと つまり上の写真の奴がそのまま来るってことじゃないですかね

https://4all-net.com/18100
2/3は試乗会

https://4all-net.com/18104
2/4はミーティング
これは行くしかないと試乗会を予約しました
これでシャークが試せる 余裕があればエッジにも乗れそう
さらに もっと早くわかって宿も取ってしまいましたが
RSビートルさんも2/18に長野県湯ノ丸スキー場でミーティングします
http://bws.o.oo7.jp/snow_moto_set.htm
こちらも申し込みしておりました
この二つのミーティングで来年買うべきか もうちょっと待つべきか検討したいと思います
もし興味のある方は試乗してみてはいかがですか ボードブーツか防寒長靴で滑れます スキーブーツ無理です
各イベとも試乗には事前申し込みが必要です レンタルも可能のようですよ スキー場自体もレンタルしてます
さあ 週末が待ち遠しくなりました
以上
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし問題があります 果たして新しいモトは今乗っている2012wideより楽しいのか? ということ
私のモトは2011Evo wideを2012Evo wideのボードに入れ替えたものに乗っています
2011Evo wide
この初期型モデルが曲がりづらいということで RSビートルさんのワンオフパーツ(EPCK)を装着
下駄をはかせて寝かし込みしやすくしたものですな 効果は抜群
そして2012は2011のネガティブを払拭するためにスリム化されました
重ねて比較(フロント)
リヤ
2012の中古ボードをRSビートルさんで購入し 2015から今の仕様で乗ってます
この2012Evo wideは誰でも上手に滑れるスペックだと思います
さらにEPCKを装着したままで2012のボードに替えたもんですからキレッキレのマシーンと化しました
苦手なのは深く大きなターンです 腰が無い感じ
それでもスキー時代からショートターンを刻むのが得意な私には最高のセッティングとなっています
そんな中 疑問に思うのが
果たして新しいモデルで同様以上の楽しみ方ができるのか?
ということ
ものすごーく悩みます
2016エッジを試乗したときは中々の手ごたえを感じましたが いま一つ購入に踏み切れなかったんですよね
それでも現行モデルはかなりの改良が加えられていて魅力的なんです
フレーム シートブームの軽量化
デッキパットからデッキピンへの変更
フットストラップの増設(オプション?)
2018から現行ボードの取り付け位置が増設されて 2011以降のフレームにも取り付けられるようになりました
ということは 今のモトにはいつでも最新のボードが付けられる
ならば フレームからボードまでフルモデルチェンジするなら二台目として買ってもいんじゃね
なんて思ってしまったんですよ
そこにこれですよ

現行スーパーフィッシュ(右中・新雪モデル)とシャーク(左・カービング)の組み合わせの情報が入って来まして
今日の情報だとシャークが来年発売が決定しているらしいとのこと
フロントボードも細めで2012を彷彿させるし
リヤはエッジに似ているとのこと
真ん中の緑の奴

これは自分向きなんじゃないの と期待が膨らんじゃったんですな
さらにチタンフレーム情報まで
http://snowmoto.jp/future-vision/


そしたら 4ALLさんで今年から解禁になったアルツ磐梯スキー場でイベントやるじゃないですか
しかも試乗車にプロトタイプのシャークがあるとのこと つまり上の写真の奴がそのまま来るってことじゃないですかね

https://4all-net.com/18100
2/3は試乗会

https://4all-net.com/18104
2/4はミーティング
これは行くしかないと試乗会を予約しました
これでシャークが試せる 余裕があればエッジにも乗れそう
さらに もっと早くわかって宿も取ってしまいましたが
RSビートルさんも2/18に長野県湯ノ丸スキー場でミーティングします
http://bws.o.oo7.jp/snow_moto_set.htm
こちらも申し込みしておりました
この二つのミーティングで来年買うべきか もうちょっと待つべきか検討したいと思います
もし興味のある方は試乗してみてはいかがですか ボードブーツか防寒長靴で滑れます スキーブーツ無理です
各イベとも試乗には事前申し込みが必要です レンタルも可能のようですよ スキー場自体もレンタルしてます
さあ 週末が待ち遠しくなりました
以上
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。