2018年01月10日
いまさら謹賀新年おめでとうございます。
皆様、明けましておめでとうございます。
年末年始は何かとバタバタしてしまいました。
とりあえず、近況報告です。
仕事でお世話になっている方から澤乃井「蒼天」を頂きました。
関東の名酒ですな。美味しゅうございました。
暮れの30日、左足靭帯断絶の娘が退院いたしました。
家では杖を突かなくても生まれたての子羊並みにヨボヨボと歩いておりますが、外では松葉づえを使用しています。
しばらくは送り迎えの日々となりますな・・・・・
長男が今週末にセンター試験を受けます。
思い起こせば、私が高校三年生の時に共通一次から新テストに変わった第一回生でしたな。
このセンター試験も長女が高三のときに最後となるそうです。
年明け早々、妻がギックリ腰を再発。こちらは生まれたての子羊どころか寝たきりスズメとなってしまいました・・・・
娘と妻の介護、三食炊事、洗濯と
ぶち切れそうな新年でございました。
余りにもストレスがたまったので6日に初滑りしてきました。
今日現在、妻は杖を突きながら仕事に行っております。
そんな最中、忘れていたクロスカブ・センターボックスとリアボックスの内張りしました。
連休中に作業したのはこれだけ・・・・
センターボックス
配線取り出し口の内張りは取り外しできるように処理。
通常はDC変換アダプタ、コード類、簡易買い物袋などを収納します。
リアボックス
100均マットを切り貼りしただけ。
下はウインカーとストップランプの配線があるのでオレンジの合皮を敷いただけ。
作業と言えるほど手間もかからず完了。
腰痛と股関節痛から遠ざかっていた自転車トレとダイエット。
しっかりと落とした分を補った挙句、年末年始の暴飲暴食でデブ状態・・・・
7日から怖々と自転車トレを再開。
普通にトレできましたな。でも心肺機能が格段に落ちている感じ。
無理せず継続してみます。
年末にナチュポチしたこの商品。
モンロー(monro)
Camp Chair SP Traianglam BROWN

ヘリノックスのコラボ商品。キャンプチェアですな。
ナチュラム価格24,800円の代物が、年末特価で9,800円。
更にポイント加えて8,820円で購入。
わーい、と思ったらゴムコードがゆるい・・・・
チェアを持ち上げると足が抜けかかる・・・・
返品処理26日に交換処理を願うも連絡来ず・・・・
年末年始なので寛容に構えてましたが、交換期限の2週間を過ぎるのはまずいと
9日に満を持して再問合せと思いきや、5日付で連絡が来てました。
メール抜粋
「ご依頼の件につきまして、弊社在庫分も同様の状態となっておりましたため、
メーカーへ確認いたしましたところ、
いったん製品一式をお預かりし、検品後に対応方法を検討させていただきたいとの回答でございました。
つきましては、お手元の商品をお預かりさせていただきたく存じます。
何卒、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。」
ということで、対応していただけました。
当初は面倒臭いので自分で直そうかと思いましたが、石突が素手では外せないほど固いので諦め・・・・
メーカー対応してもらいましょう。
こんな感じで2018年をスタートしております。
年々子供たちが大きくなり、馬鹿おやじと遊んでくれなくなっております。
まったくもって不本意ではありますが、一人遊びに興じざるを得ませぬ。
さてさて、今年はどこに出かけましょうかね?
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
娘さんの靱帯の手術は大変ですな。足の部位はわからないけど。将来的な部分ではいい選択だと思うよ。ただ当人がもやもやしている状態だろうから、メンタルケアは重要だろうけどね。
Posted by makoto at 2018年01月15日 19:36
ありがとう
Posted by ftr233
at 2018年01月16日 11:32

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。