ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2021年10月25日

クロスカブ用1×4フロントBOX作成

先週の金曜日、兄が泊まりに来てインカムをプレゼントし、冬入り前の会津方面をひた走る予定でした。


が、金曜日の夕方以降は宮城―福島間が雨。ならば翌朝早く来ることにしたんですが、雨雲ががっちりと立ちふさがりツーを断念。


そんな気配を感じながら雨の時の暇つぶしを準備してました。はい、これです。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


今度はフロントのボックスです。


前回リアのボックスを作成しましたが、


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


なんとなく全体の雰囲気から浮いてる気がしまして、浮いてるということは孤立してんだからお友達を作ってやればいいんだ!


と、無茶苦茶な理由で暇つぶしネタを準備。


現在フロントというか、お股のところにはカインズホームで780円くらいで買ったプラの箱を取り付け、充電関係や停車時のグローブ、サングラス、キャップ入れ、さらには蓋の上にまっぷるをバンド固定してナビと併用したり、コーナリング時のニーグリップなどとかなり重宝しているものです。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


コイツをお友達にする計画。


兄が来なくなった金曜の夕方から部材カットと研磨。今回は1×4材の1820mm2本です。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成

クロスカブ用1×4フロントBOX作成


真っ暗になりましたが、明日の土曜のツーがもし中止になったら取り付けまで完成させようと白木で組み立てるところまでを目標にする。


工程は以前のボックスのミニチュア版ですからほぼ一緒。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


一応の設計図とサイズだし。実際には記載したサイズから大幅変更しましたけどね。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


底板と蓋を作成して


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


板の組み方を変えました。サイド側はニーグリップしたいのでフラットにしたい。ということはつなぎ目の目隠し付けなくていいような組み方にしました。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


二段目も同じ手順で作って


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


前側(チンチン)と向かい合うところだけ目隠し部材を張り付け。蓋を乗せて今日の目標達成。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成



程よくお酒を嗜んで早めの就寝。


翌朝、兄から雨で断念のTELあり。日曜は天気よいのだけれど仕事なんで中止決定。ならば続きを決行。実はこの段階で、福島にあったはずの雨雲は宮城方面に移動したので土曜の福島は午前中が曇り、午後から快晴の予報。さらに日曜は気温も上がるようで、これは何としても今日仕上げて明日はソロツーを決行したい。


朝飯食べて、ホムセン開店の9時前まで二度寝。そしてパーツを購入。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


今回は丁番での開閉ではなくプラボックスと同じツーロックで蓋ごと外せるようにする。実はホムセンで写真のより100円安い鍵をかける穴がないやつが一個しかなく、別なホムセン行脚するには昨今のガソリン高騰の中それは避けたく、200円高くなったけど確実にガソリン代より安いのでこいつにしました。


前回の反省点を踏まえ、金具の取り付けは焼きとラッカー塗装後に。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成



と、思ったら酔っぱらって焼きと磨きを昨晩やってたこと忘れてた・・・・で、ラッカーを数回仕上げて金具とクッション材の取り付け。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


両面テープ付きスポンジゴム。ゴム買って両面テープ貼るより安かったんで。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


滑り止めと気密性アップが狙い。なにせ手作りはクリアランス悪いんで。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


完成。そうそう、写真撮り忘れですが、蓋の内側にずれ防止のため木材を取り付けました。写真の丸の下あたり。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成

箱の内側に合わせて付けたので、蓋をかぶせた時前に押せば位置がとれて、サイドは両手で均等に合わせてパッチンで留める感じ。



次はクロスカブへの取り付け。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成

クロスカブ用1×4フロントBOX作成



コイツを撤去します。これが厄介。ありあわせのボルト使ったもんだから+ねじ使いやがっておりまして、なめるなめる・・・シリコンスプレー駆使してなんとか外しましたが、一個だけびくともしない。しゃーない、サンダーでカット。やっと外れた・・・・


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


久しぶりに見るカブスタイル。プラ箱は剛性が弱かったので下からもステーつけてたんですよね。今回はがっちりと固定してステー無しの予定。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成

クロスカブ用1×4フロントBOX作成


籠を外して取り付けのイメージ確認。ここで気が付いた。最初に籠ごと外してからプラボックス撤去すれば楽だった・・・


で、あちこち探して過去に買ったけど使わなかったステー材を集める。そして籠に固定。当初は穴あけでボルト固定を検討していたんですが、木ねじとステーでいけると判断。簡単だし。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


木ねじが長いのしかなくてナットをワッシャー替りに挟んで固定。


あとは籠ごとクロスカブに取り付ければ完成。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


クロスカブ用1×4フロントBOX作成



ちょいときついけど給油も大丈夫。

クロスカブ用1×4フロントBOX作成



クロスカブ用1×4フロントBOX作成


ニーグリップも良い感じ。ちょいと厚めかな。


そしてお友達を紹介。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


どうでしょう、これで寂しく見えなくなりましたかね。浮くことは無いでしょう。


様子を見に来た長男に説明すると、


「キャンプの時はどうすんの?」


「そりゃあ、後ろのボックスに入りきらんから外していつものバックにするさ」


「じゃぁ、前のボックスが浮くんじゃね?」



嫌なことを言いやがる。大丈夫です。前のボックスは私が優しく両ひざで包んであげますから。




続いて、充電関係の配線穴ですが、


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


プラボックスから外した配線穴ふさぎのラバーでイメージを見る。これ、穴開けると湿気が入ってかびるんじゃね?で、躊躇。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


スポンジゴムが良い働きをして挟むだけでも大丈夫そう。コードは下に下げてから上げれば伝わって入ることはないでしょう。正直レッグシールドのおかげで前から雨風が直当りすることはありません。雨が入るようであれば考えましょうかね。


写真に撮り忘れましたが、底に100均マットを貼り、目地を木工用ボンドでふさいで完了。ちょいと後ろのボックスより焼き目を入れすぎたのが心残りですが自己満程度には完成したと思います。


それでも今回の反省点。今回は底板に側面の板を乗せる組み方にしたんですが、全側面の板で底板を固定すれば見た目がきれいに仕上げられたのではないかと・・・・


クロスカブ用1×4フロントBOX作成


この〇のところ。どちらが強度が出るかわかりませんが、次回があれば試してみます。ないだろうけど。





ここ数日、あまりの寒さにガレージのテーブルをこたつ仕様にチェンジ。


クロスカブ用1×4フロントBOX作成

クロスカブ用1×4フロントBOX作成



しかし、今年は秋が短くて冬が早すぎる気がします。明日は、桧原湖方面最後となるであろうソロツーリングに行くつもり。できれば桧枝岐から魚沼に抜けて田子倉ダム越えで戻って喜多方から桧原湖方面に行きたい。その内容は後日。



以上、暇つぶし第二弾ですっかりクロスカブの車重増加に拍車をかけたお話でした。馬肥ゆる秋、乗り手も馬も肥えまくり・・・・



ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事画像
次男のバイク決定!その他もろもろ
連休後のとある土日
クロスカブ配線処理と木製BOXの固定
えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~
え~もう2月なるじゃん!Back To 2021!
クロスカブ用1×4BOX作成
同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事
 次男のバイク決定!その他もろもろ (2023-08-03 17:22)
 連休後のとある土日 (2022-05-20 15:46)
 クロスカブ配線処理と木製BOXの固定 (2022-04-14 11:01)
 えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~ (2022-02-01 14:28)
 え~もう2月なるじゃん!Back To 2021! (2022-01-31 15:28)
 クロスカブ用1×4BOX作成 (2021-10-19 12:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロスカブ用1×4フロントBOX作成