ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2017年04月24日

クロスカブ・左スイッチ交換

22日土曜日はグランデコへ滑り納めに行ってきました。

雪はあるんですがゴンドラと第3クワッドしか稼働しておらず、楽しみは半減。

4時間券で済ませました。

グランデコは5月の連休まで営業しますが、私のスノーモトは滑りおさめ。今シーズンは8回来れましたので、来た方でしょうね。


水気を切って、

クロスカブ・左スイッチ交換


バイクの上にのせてリフトの準備。

クロスカブ・左スイッチ交換


ロフトと平行になるまで吊り上げて片付け終了。

クロスカブ・左スイッチ交換

これでガレージが少し広く使えます。




さて、この時点で15時。ガレージから1400GTRを出してツーリング仕様にしたんですが、この話は後半で。



本題はこちら。


クロスカブ・左スイッチ交換をしました。


交換理由はこちら。





ポン付けパーツを購入したので、外して取り付けるだけ。唯一厄介なのはハンドルバーへの穴あけ。


まずは風防を外します。


クロスカブ・左スイッチ交換


配線はメーター下に入っています。コジくるとタコの頭が出てきます。


クロスカブ・左スイッチ交換


防水カバーを外すと配線が・・・


クロスカブ・左スイッチ交換


ポン付けパーツの配線には「緑色のカプラーへ」とタグが付いているので迷うことなし。

クロスカブ・左スイッチ交換



純正を外して回転留めのボッチ穴の位置を確認すると・・・

クロスカブ・左スイッチ交換

クロスカブ・左スイッチ交換

左スイッチの右、前側に5mmの穴を確認。


ポン付けの位置を見ると、

クロスカブ・左スイッチ交換


左で真下。


ドリルで穴が開くかわかりませんが、試してみました。

クロスカブ・左スイッチ交換


はい、諦めました。固定式でやらないとだめですな。とりあえず、アリジゴクの巣のようなすり鉢状には出来たので、スイッチ側のボッチを削って合わせました。

クロスカブ・左スイッチ交換


後ははめて、カプラー繋いで防水カバーを付けてメーター内にしまって配線をバンドで止めて終了。

クロスカブ・左スイッチ交換


純正より一回り以上コンパクトになりました。

改めてFTR。

クロスカブ・左スイッチ交換

青いパーツがありませんが、同じものです。


中途半端な回転留めでも動きませんので成功としましょう。



これで「あぶねぇぇ!」と思ったとき、「チッカ、チッカ・・・」とさせることもないでしょうし、


(ウインカー・・・)と思ったときに、「フアァァァァ・・・」と鳴らすこともないでしょう。



写真を撮り忘れましたが、右スイッチが気になります。(画像は拾い物)

クロスカブ・左スイッチ交換


セル機能しかないのにデカすぎ!なにか良い中古パーツが見つかったら交換したいな・・・・






思ったよりあっさりスイッチ交換が終わったのでGTRに亀の子BOXを装着。


クロスカブ・左スイッチ交換

クロスカブ・左スイッチ交換


装着したのは「亀の子BOX ber.2」 下が800サイズ、上が600サイズのクロスカブ用。


一号の600・400でも良かったんですが、先輩の自宅に泊めてもらったり、仲間とキャンプする兼ね合いから荷物が多くなりそうだったのでこっちにしました。


身ぎれいな服じゃないとやばいでしょ。と、言ってもジャージにしようと思ってますけど・・・・



それと、マグネットセンサー式ライトを取り付けた子亀ですが、両面テープでは粘着力が弱くてセンサーが脱落します。

針金で補修しました。


クロスカブ・左スイッチ交換

クロスカブ・左スイッチ交換


直前まで違う照明に変更しようかと思っていたんですが、開けたら点くというのが捨てづらく・・・こんな形で応急処理。まぁ、大丈夫でしょう。




翌日、快晴につられてガレージ掃除。バイクを出して掃き掃除&掃除機がけ。ついでに炬燵の撤去。


これが、

クロスカブ・左スイッチ交換


こうなりました。

クロスカブ・左スイッチ交換



カーペットを残すことにしました。土禁エリアがあった方が寛ぎやすいし、汚れませんしね。


クロスカブ・左スイッチ交換

クロスカブ・左スイッチ交換


すっきりしましたが、GTRを入れると歩くスペースだけです。


とりあえず、懸念事項が片付きホッとした週末でした。


以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事画像
次男のバイク決定!その他もろもろ
連休後のとある土日
クロスカブ配線処理と木製BOXの固定
えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~
え~もう2月なるじゃん!Back To 2021!
クロスカブ用1×4フロントBOX作成
同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事
 次男のバイク決定!その他もろもろ (2023-08-03 17:22)
 連休後のとある土日 (2022-05-20 15:46)
 クロスカブ配線処理と木製BOXの固定 (2022-04-14 11:01)
 えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~ (2022-02-01 14:28)
 え~もう2月なるじゃん!Back To 2021! (2022-01-31 15:28)
 クロスカブ用1×4フロントBOX作成 (2021-10-25 16:44)

この記事へのコメント
左スイッチはFTR純正ポン付けですか?非常に興味があります。
Posted by たか at 2017年05月07日 19:33
出張で返事が遅くなりすみませんでした。

ポン付けの件ですが、最初に私が取り付けたものはバイクショップで配線処理まで行った商品なのでポン付けでした。但し、回転止めの穴位置が異なるのでご注意ください。

さて、FTR純正と今回の商品は同じものでしたが、純正品を購入した場合は配線の確認が必要になると思います。例えば配線の色が異なるということです。

二つ目に、自分のFTRと物が一緒でしたが、メーカー品なので他のホンダバイクも同じ可能性があります。いわゆる共通パーツということです。

違いは一つだけ。ハイビームスイッチに青い色がついていること。

以上です。

最後に使用感ですが、最高です。見た目もコンパクトですっきりします。右スイッチも替えたくなります。だって、デカすぎなんだよね。
Posted by ftr233ftr233 at 2017年05月10日 17:11
http://oscar-mc.com/universalr.html
丁寧に説明ありがとうございます。
あの後、私なりに調べて販売サイト見つけました。
確かに左右交換したいですね…
いまは右用が売っていないか調べています。
Posted by たか at 2017年05月12日 14:46
セルスイッチの代用品が見つかったら教えてください。

FTRのでも良いかも?
Posted by ftr233ftr233 at 2017年05月17日 15:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロスカブ・左スイッチ交換