2017年04月19日
ツーリングどうしましょう?
早いもので、ツーリング出発まで残り1週間となりました。
とりあえず、FTRとクロスカブを壁際に追いやり1400GTRを作業できるようにしたんですが・・・・・
何も準備していません。
基本的に野宿なので持って行くものは決まっています。順番にボックスへ放り込むだけなんですけど。
いまひとつ活動的にならないのは目的地が定まっていないから。ざっと予定を考えてみると、
4月26日出発して、29日夕方には滋賀県で合流。
30日は琵琶湖周辺ツーリング。夜はキャンプかな。
5月1日は一気に福島へ帰る。
と、なると・・・
4月26日 福島から香川に入ってうどんを食べつつ愛媛の海沿いで釣り野宿
福島から香川まで高速利用約900㌔、約10時間。下道愛媛大洲まで230㌔、約4時間。朝4時出発、到着18時。釣りをする気力が残っているか・・・・
4月27日 愛媛から高知、徳島の走ったことのないルートを走破して釣り野宿
7時出発で、佐多岬制覇、宇和島(城・紫電)、四万十川(沈下橋)、四国カルストを回ってから海岸に出て釣り野宿かな。
4月28日 野宿先から徳島のフェリーで和歌山に入って串本辺りで釣り野宿


ここはバイクで走ると約220㌔、ハイオク11リッター。ETCで5,600円。
フェリーなら4,500円で断然安い。のんびり温泉休憩ツーリング的な感じで。
4月29日 紀伊半島から伊賀・甲賀方面を経由して滋賀県合流先へ移動
紀伊半島先端から内陸を走る感じで、伊賀・甲賀の風景を楽しみながら滋賀県の合流場所に移動する感じ。ここは余裕がありすぎるかも。宿泊先がキャンプ場なら早めのチェックインでもいい感じ。
4月30日 出張仲間と琵琶湖周辺をツーリング
ここはまだ決まってませんが、東京・京都・滋賀の仲間と合流する予定。夜もどうなるか決まってません。
5月1日 福島帰還
2日に社業があるので高速で帰還。途中、喜多方ラーメンを食べて戻る感じ。
たぶん600㌔くらいだから富山まで高速、あとは下道で帰っても良いかも。
なんとなく行程が見えてきましたな。
これをベースとしてツーリングマップルで味付けしていけば楽しくなりそうですね。俄然やる気が出てきました。
早速、本日から荷造り開始いたします。
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
とりあえず、FTRとクロスカブを壁際に追いやり1400GTRを作業できるようにしたんですが・・・・・
何も準備していません。
基本的に野宿なので持って行くものは決まっています。順番にボックスへ放り込むだけなんですけど。
いまひとつ活動的にならないのは目的地が定まっていないから。ざっと予定を考えてみると、
4月26日出発して、29日夕方には滋賀県で合流。
30日は琵琶湖周辺ツーリング。夜はキャンプかな。
5月1日は一気に福島へ帰る。
と、なると・・・
4月26日 福島から香川に入ってうどんを食べつつ愛媛の海沿いで釣り野宿
福島から香川まで高速利用約900㌔、約10時間。下道愛媛大洲まで230㌔、約4時間。朝4時出発、到着18時。釣りをする気力が残っているか・・・・
4月27日 愛媛から高知、徳島の走ったことのないルートを走破して釣り野宿
7時出発で、佐多岬制覇、宇和島(城・紫電)、四万十川(沈下橋)、四国カルストを回ってから海岸に出て釣り野宿かな。
4月28日 野宿先から徳島のフェリーで和歌山に入って串本辺りで釣り野宿


ここはバイクで走ると約220㌔、ハイオク11リッター。ETCで5,600円。
フェリーなら4,500円で断然安い。のんびり温泉休憩ツーリング的な感じで。
4月29日 紀伊半島から伊賀・甲賀方面を経由して滋賀県合流先へ移動
紀伊半島先端から内陸を走る感じで、伊賀・甲賀の風景を楽しみながら滋賀県の合流場所に移動する感じ。ここは余裕がありすぎるかも。宿泊先がキャンプ場なら早めのチェックインでもいい感じ。
4月30日 出張仲間と琵琶湖周辺をツーリング
ここはまだ決まってませんが、東京・京都・滋賀の仲間と合流する予定。夜もどうなるか決まってません。
5月1日 福島帰還
2日に社業があるので高速で帰還。途中、喜多方ラーメンを食べて戻る感じ。
たぶん600㌔くらいだから富山まで高速、あとは下道で帰っても良いかも。
なんとなく行程が見えてきましたな。
これをベースとしてツーリングマップルで味付けしていけば楽しくなりそうですね。俄然やる気が出てきました。
早速、本日から荷造り開始いたします。
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。