ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2015年10月09日

リヤボックス/クロスカブ その3

昨日の続きです。

ホムセンでネジを二袋交換しました。自己在庫を使用したので一袋飲み交換でもう一つは返却でも良かったのですが、M5の使用頻度が多いので二つとも交換したのです。

M5×10mm 4セット入り、M5×15mm 4セット入りです。今まで使用したのは後者ですが長過ぎたので10mmに変更。全て交換したいのですがお金がもったいないのでまあいいでしょう。


はい、取り付け完了。下穴を昨晩開けていたのですが、酔っ払いなので5mm穴の手違い。同径では入らないので6mm穴に拡大して取り付け。

リヤボックス/クロスカブ その3



早速、当初のもくろみ通り「ボックス上部に物を縛り付けても開閉できる」かお試し。

リヤボックス/クロスカブ その3

クーラーボックスをロープで固定。

馬鹿でしょ。箱と色を合せるために黒スプレーで塗装。熱効率考えていません。


さてさて、実用性を試すため2kg程物を詰めております。開けてみましょう。

リヤボックス/クロスカブ その3


はい、当たり前ですが開きます。全開にしてみます。

リヤボックス/クロスカブ その3

リヤボックス/クロスカブ その3


大丈夫ですね。

因みに、クーラーボックスの底には100均滑り止めを張ってあります。

リヤボックス/クロスカブ その3



取り付けた金具ですが、

リヤボックス/クロスカブ その3

高くても全てこの金具の方が便利でした。

ロープを通してひっかけられるので縛り方に手間がかからない。

リングタイプはひっかけるフックの取り回しに工夫が必要となります。


4,200円のボックスに取り付け金具とネジで2,000円オーバーは気が咎めてしまったのが敗因です。

まぁ使えないわけではありませんのでOKでしょう。


それには理由があります。

青のゴムバンド以外に昔使って今は廃棄したツーリングバックがありまして、その付属品に1.5mと1mのゴムロープが付属しており、何かに使えるだろうと取っておいたのでした。因みにこのバックから様々な廃材利用をしています。

リヤボックス/クロスカブ その3
このフロントバックもそうです。




さて、そのロープのフックに返しフックが付いております。

リヤボックス/クロスカブ その3

このロープで縛ってから青ロープを使用すると、

リヤボックス/クロスカブ その3

このようにひっかけることが出来るので何とでもなると考えたからです。


続いて、合皮の貼り付けを行います。

底には100均滑り止めを敷いて、

リヤボックス/クロスカブ その3

オレンジ合皮をカットして両面テープで張り付け。


何と写真撮り忘れ・・・さすが酔っ払い。えらい!

両面テープ切れで終了。


オレンジだけでは足りないので、黒の合皮を足して今晩続きを仕上げたいと思います。


現在、このボックスの上にキャリアを乗せるとカッコいいかなぁ、なんて考えています。


ミニクーパーのイメージですよ。

リヤボックス/クロスカブ その3


子供の頃のチョロQの思い出が私に行動を起こさせようとします。

リヤボックス/クロスカブ その3


色々ネットで検索したのですが、あることに気が付きました。





キャリア付けたらフック取り付けの意味なくない?




諦めます。



ちゃんちゃん。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事画像
次男のバイク決定!その他もろもろ
連休後のとある土日
クロスカブ配線処理と木製BOXの固定
えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~
え~もう2月なるじゃん!Back To 2021!
クロスカブ用1×4フロントBOX作成
同じカテゴリー(CROSS CUB)の記事
 次男のバイク決定!その他もろもろ (2023-08-03 17:22)
 連休後のとある土日 (2022-05-20 15:46)
 クロスカブ配線処理と木製BOXの固定 (2022-04-14 11:01)
 えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~ (2022-02-01 14:28)
 え~もう2月なるじゃん!Back To 2021! (2022-01-31 15:28)
 クロスカブ用1×4フロントBOX作成 (2021-10-25 16:44)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リヤボックス/クロスカブ その3