2014年08月19日
アウトドアグッズ・考察 その4
8月13日~16日のキャンプで使用したアウトドアグッズの考察の続きです。
⑧ケシュア・レクタタープ FRESH 6,151円税込
これです。入荷待ちでやっと購入。おや、既に入荷待ちのようですね。

使用した感じ。パーティシェードの眼隠しと、洗濯物の干場の雨除けとして設置。

写真にはありませんが、テントポール二本を利用して4本で建てまして、この下で雨の中炭焼き肉を行いました。風通しも良くなります。

使用感:バイク用として購入しましたが、サイズ的に使い勝手が良い。
ポールがコードで繋がっていないので高さ調節ができる。雨の時に重宝。
天井の中心に張り綱がセットでき、上から吊り下げることもできる。
注意点:張り綱、自在はしょぼいですが、普通に使えます。長すぎるくらい。
ペグはアルミで軽い。堅い場所は無理かな。
結論
1.家族用として単独使用にはサイズが小さい(当たり前ですが)
2.単独用・補助用として使い勝手が良い。安いし。
3.最低でもペグは交換した方が良い(堅い地面に向いてません)
3.幕自体に安さは感じない。
4.同様のポールが二本あると便利。
欲しかったグッズなので私的には大変満足いくものでした。
⑨保冷ボックス46L・水ボトル20L
保冷ボックス46Lは今回の購入品。コールマンなどアウトドア専用ボックスがあまりに高いためホームセンターで5900円で購入。
食材は前日に9割方購入済み。
緑の丸部分

使用感:3泊4日・4人には十分な容量。
事前に冷凍できる物は凍らせて保冷剤代わりにした。肉も小分けてラップ・袋詰めした。
角氷ひとつ、保冷剤2つ使用。
ペットボトルが立てて入る。タイヤ、引き取っ手付き。
氷の追加はせず。生肉は三日目の晩で使い切り。
ビールは初日360缶1ダース、二日目に6本追加。
水ボトルは1日1回の補給で十分。手洗い、料理用、野菜あらい、歯磨きなど便利。台座は198円で買える折りたたみ椅子。これが最適。
注意点:角氷に穴が開いていて一部肉が浸水。掃除に手間取った。
保冷剤の効果は初日のみ。角氷が強し。
凍らせた肉は三日目でも保冷効果あり。出せは夏ならすぐ溶けます。
結論
1.クーラーボックス・水ボトルは絶対必要。
2.食材は事前準備でゆっくり過ごせる。
3.ビールはキンキンじゃなきゃダメという人はその都度買って下さい。
こんな感じで、どちらも連泊キャンプでは必要なグッズだと思っています。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
⑧ケシュア・レクタタープ FRESH 6,151円税込
これです。入荷待ちでやっと購入。おや、既に入荷待ちのようですね。
使用した感じ。パーティシェードの眼隠しと、洗濯物の干場の雨除けとして設置。
写真にはありませんが、テントポール二本を利用して4本で建てまして、この下で雨の中炭焼き肉を行いました。風通しも良くなります。
使用感:バイク用として購入しましたが、サイズ的に使い勝手が良い。
ポールがコードで繋がっていないので高さ調節ができる。雨の時に重宝。
天井の中心に張り綱がセットでき、上から吊り下げることもできる。
注意点:張り綱、自在はしょぼいですが、普通に使えます。長すぎるくらい。
ペグはアルミで軽い。堅い場所は無理かな。
結論
1.家族用として単独使用にはサイズが小さい(当たり前ですが)
2.単独用・補助用として使い勝手が良い。安いし。
3.最低でもペグは交換した方が良い(堅い地面に向いてません)
3.幕自体に安さは感じない。
4.同様のポールが二本あると便利。
欲しかったグッズなので私的には大変満足いくものでした。
⑨保冷ボックス46L・水ボトル20L
保冷ボックス46Lは今回の購入品。コールマンなどアウトドア専用ボックスがあまりに高いためホームセンターで5900円で購入。
食材は前日に9割方購入済み。
緑の丸部分

使用感:3泊4日・4人には十分な容量。
事前に冷凍できる物は凍らせて保冷剤代わりにした。肉も小分けてラップ・袋詰めした。
角氷ひとつ、保冷剤2つ使用。
ペットボトルが立てて入る。タイヤ、引き取っ手付き。
氷の追加はせず。生肉は三日目の晩で使い切り。
ビールは初日360缶1ダース、二日目に6本追加。
水ボトルは1日1回の補給で十分。手洗い、料理用、野菜あらい、歯磨きなど便利。台座は198円で買える折りたたみ椅子。これが最適。
注意点:角氷に穴が開いていて一部肉が浸水。掃除に手間取った。
保冷剤の効果は初日のみ。角氷が強し。
凍らせた肉は三日目でも保冷効果あり。出せは夏ならすぐ溶けます。
結論
1.クーラーボックス・水ボトルは絶対必要。
2.食材は事前準備でゆっくり過ごせる。
3.ビールはキンキンじゃなきゃダメという人はその都度買って下さい。
こんな感じで、どちらも連泊キャンプでは必要なグッズだと思っています。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。