2014年07月01日
サーマレスト ラグジュアリーライト ウルトラライトコット その1
キャンプツーリング主体の私は、
「快適睡眠」
にこだわります。
特に、寝床の快適さは重要です。
最初に使用したのは、メーカー忘れましたが、万額したエアマット。
これは良かったのですが、膨らますのと、エア抜きが面倒。子供にジャンプされパンク・・・
高いの買っても無駄!と開き直り、銀マットの日々。
5月の九州ツーリングでは、毎日温泉に浸かるも背中が限界。
ということで、奮発することにしました。
ヘリノックス・コットワン 47,800円

http://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/10375621/
と、言いたいところですが、高すぎる・・・・
ということで、
サーマレスト・ウルトラライトコット ラージ 27,900円

http://www.camp-star.com/product/4984
ヘリノックスに比べ、収納サイズ、軽さで勝利。組み立ての簡易さで惨敗といった感じ。
サイズ レギュラー ラージ
収納時重量(約) 1.36 kg 1.53 kg
重量 1.25 kg 1.42 kg
幅 61 cm 66 cm
長さ 183 cm 196 cm
収納サイズ 41 × 13 /cm 43 × 13 /cm
中身、コンパクトで軽い

組み立て後、裏

表


こちらのコットはラージサイズ。
組み立て時間は、初めて5分、二回目3分、三回目2分。
私180センチ90キロが寝ても大丈夫です。確か130キロ台まで許容です。
フレームは当たりません。
そのまま寝ると、摩擦の音がガサゴソします。寝袋敷けば気にならないでしょう。
広めなので寝返りもうてます。
乱暴に乗ると壊れたというエピソードを聞きました。そりゃそうでしょ。
次のターゲットは「枕」だな

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「快適睡眠」
にこだわります。
特に、寝床の快適さは重要です。
最初に使用したのは、メーカー忘れましたが、万額したエアマット。
これは良かったのですが、膨らますのと、エア抜きが面倒。子供にジャンプされパンク・・・
高いの買っても無駄!と開き直り、銀マットの日々。
5月の九州ツーリングでは、毎日温泉に浸かるも背中が限界。
ということで、奮発することにしました。
ヘリノックス・コットワン 47,800円

http://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/10375621/
と、言いたいところですが、高すぎる・・・・
ということで、
サーマレスト・ウルトラライトコット ラージ 27,900円
http://www.camp-star.com/product/4984
ヘリノックスに比べ、収納サイズ、軽さで勝利。組み立ての簡易さで惨敗といった感じ。
サイズ レギュラー ラージ
収納時重量(約) 1.36 kg 1.53 kg
重量 1.25 kg 1.42 kg
幅 61 cm 66 cm
長さ 183 cm 196 cm
収納サイズ 41 × 13 /cm 43 × 13 /cm
中身、コンパクトで軽い

組み立て後、裏
表
こちらのコットはラージサイズ。
組み立て時間は、初めて5分、二回目3分、三回目2分。
私180センチ90キロが寝ても大丈夫です。確か130キロ台まで許容です。
フレームは当たりません。
そのまま寝ると、摩擦の音がガサゴソします。寝袋敷けば気にならないでしょう。
広めなので寝返りもうてます。
乱暴に乗ると壊れたというエピソードを聞きました。そりゃそうでしょ。
次のターゲットは「枕」だな


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
追記 2014.7.15
ガレージで二晩、このコットを使用して寝ました
馬鹿でしょ・・・
その感想
①上に立っても大丈夫だった。
→ 床との距離が近いというメリット。
②衣擦れの音が気になる。
→ 銀マットを敷けば解消した。
③寝てて疲れなかった。
④片手でふわりと持ちあがる軽さ
→ 最大のメリットでしょう。
ガレージで二晩、このコットを使用して寝ました

馬鹿でしょ・・・
その感想
①上に立っても大丈夫だった。
→ 床との距離が近いというメリット。
②衣擦れの音が気になる。
→ 銀マットを敷けば解消した。
③寝てて疲れなかった。
④片手でふわりと持ちあがる軽さ
→ 最大のメリットでしょう。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。