ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月05日

カナヘビの餌、買ってきました・・・・・

いやー、もう最低ですね。

二度とこんな買い物はしたくない・・・・・


今回はグロ画像注意です。自分でも気持ち悪い・・・・


最初の写真はカナヘビにしときます。



by ウィキ


スマホを会社に忘れたので、今回のアップはネット物写真です。まあ、自分で写真に収める気も起きませんが・・・・・私は虫嫌いのキャンパーです。



仕事帰りに「ペッツマム南福島店」に立ち寄り、店員さんにカナヘビの餌にする虫ありますか?と尋ねると、案の定コオロギが売ってました・・・・

「ヨーロッパイエコオロギ」 一匹・・・30円  10匹・・・250円



もう、気持ち悪いです。しかも高い・・・



店員さんは、「カナヘビ一匹に2.3匹を週三回くらい与えて下さい」とのこと。

じゃあ、一週間分で40匹として、一週間はコオロギ死にませんか?と尋ねると、ちゃんとコオロギを飼育しないとすぐ死んじゃうますと言いやがります。いえ、おっしゃりやがります。



そうだ、ネットでワームなんたらあったなと尋ねると、ありますよ、とのこと。




300匹ほど入って187円。これなら安いし数もお得。しかし、ネットではカロリーは有るけど爬虫類に必要なカルシウムが圧倒的に少ないとの情報だったな・・・・・



店員さんも同じことを言い、コオロギが欠かせませんよ、とのこと。ここで次男の事情を話し一週間くらいだけの買い餌飼育だと伝えると、最初にコオロギを与えてあとはミールワームでも大丈夫ですよとのアドバイス。そして最後に、




「そうそう、あまり温かい部屋にミールワームを置かないでくださいね、成虫になりますから。」







「成虫?」







「成虫って、ひょっとして飛びます?」


「はい。」


「羽あるんスか?」


「あります。」



・・・・・・・・・絶対家には入れません!!!!!



取りあえず、コオロギ10匹とミールワームを購入し次男に預けました。

私は触りません。







はい、ここでミールワームです。グロいです。





成虫は蛾になるのかと思いきや、



黒い甲虫みたいです。




次男は預けられたミールワームを早速観察し、手づかみでカナチョロに与えたようです。そして、




「お父さん、ミールワームの中に成虫がいたけど土を掘ると良く見かける虫だったよ。ワームもそこらへんにいるんだね。」




息子よ、頼むからワーム探しはしないでおくれ・・・・・・




とにかく、一週間後には自分で餌捕り出来るように怪我を治しなさい!!!!と気合を入れときました。




ちゃんちゃん。






ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村