ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月03日

ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ見終わりました

大人買いしたDVDの内、「ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ シーズ1.2」を見終わりました。




自転車を漕ぎながら、お酒を楽しみながら、なんやかんやであっという間でしたね。


以下、下手くそなネタばれありです。



このTVシリーズはアメリカで視聴率低迷で打ち切りになったらしいけど私は相当楽しめました。続けてみれば話が分かりますが、週一で見ていたらチンプンカンプンになるでしょうね。


時系列でいうと、映画版「T1」、「T2」の5年後という設定です。




「T1」 ・・・ サラ・コナーを助けるためにカイル・リースが未来の指揮官ジョン・コナーによって送りこまれ、スカイネットがサラの暗殺目的で送りこんだT800(シュワちゃん)との戦いを描いた作品。実はカイルがジョンの父親だったという背景あり。






「T2」 ・・・・ サラはジョン(11歳)を守りながら様々な生き抜く技術を教え込む。しかしスカイネットは新たにT1000を送りこみジョンの殺害を狙う。そんな中、かつては敵であったT800が今度はジョン達を守るために未来のジョンから送りこまれ、最新型T1000との戦いを描いた作品。恐怖のT800が今度は味方という設定が面白い。

T1000


T800とジョン





「Tサラ・コナー クロニクルズ」 ・・・ 「T2」から5年後、16歳になったジョンはサラと逃亡しながらも社会に隠れながら生活している。転校した高校でキャメロンという女の子と知り合いになり新たな学園生活を歩もうとした矢先、T888に襲われる。それを助けたのは、なんと少女型リプログラムド・ターミネーター、キャメロン(TOK715)であった。

このキャメロンの存在がかなりいい味出してますね。元々抵抗軍の人間で、殺されてTOK715にコピーされ、抵抗軍にもぐりこんだがジョン・コナーに捕まりリプログラムされて過去へジョン達を守るために送り込まれるという設定。ラストで感動的な出会いがあります。演出の中にジョンがサイボーグのキャメロンに恋心があるような無いような微妙な表現が垣間見えるのが最後に生きてきます。台詞は無いので想像ですけどね。

サラ・コナー


ジョン・コナー


キャメロン(対外的に妹として扱われる)

出会った当時は人間らしい笑顔ですが、その後は無表情が多い。でも泣いたりします。



ジョンのガールフレンド ライリー・ドーソン

この子の真実はびっくりしました。

ジョンの父の兄 デレク・リース


キャサリン・ウィーバーと娘のサバンナ

実はT1001という液体金属ターミネーター。その存在理由は最終で明らかに・・・

ニホンカナヘビ(NKH04)

次男坊が己の満足感を満たすために近所の公園から捕獲してきた爬虫類型ターミネーター。玄関前で我々家族を守っている。




このクロニクルズは登場人物もストーリーも映画版とは別のステージで進んでいます。未来の抵抗軍のシーンでは人間だけでなくリプログラムされたターミネーターが仲間となっている。そんなシーンも伏線として楽しめます。


あと「T3」「T4」と映画版が続き、この夏「ターミネーター 新起動ジェネシス」が公開予定。シュワちゃんも出ます。ヒット次第ではTVシリーズも企画される模様。楽しみです。


「T3」は女ターミネーターとシュワちゃんの戦い。青年ジョンが格好悪くてがっかりした作品。TVで良かった。

「T4」はまだ見てません。



さぁて、次は「Vビジター」をみ始めます。最後は尻切れトンボらしいのですが、まぁ良いでしょう」


以上。



ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村