2022年04月07日
もう4月じゃん 令和3年度取りこぼし その1
スポンサーリンク
上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
てな表示が現れても気にしなくなってしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、昨年末に右ひじを痛めスノーモトにも行けず悶々としたスキーシーズンを過ごしておりました。
そして気が付けば年度替わりの4月ですよ。今年は寒いですね。ガレージではいまだにファンヒーターとこたつが片づけられずにおります。
さて、昨晩、数少ないブログ閲覧者の方から「そろそろ更新したら」とLINEが来まして、そういえばそうだなと重い腰をあげてみることにしました。
相変わらずのダイジェストですが・・・・・
1.カミさんと相馬へ(2月)
たまにゃ出かけますかと、カミさんと相馬市に行ってきました。


海苔の養殖 今が収穫期見たいですな。


いつも素通りしてたたこ八へ

私はこれ。


カミさんは


半分は私が頂きましたけどね。
そして中村神社へ。


さっぱり写真撮っていない。カミさんに内緒のブログなんであんまりパチパチしないんですよね・・・・
2.CX-8ラゲージバック買ってみた
車にはあまり荷物を積まないようにしていたが、スタンドで貰う箱ティッシュ、買い物袋、お配り用会社カレンダー、水汲み用ペットボトルなぞなにかと荷物が増えてきた。で、



蓋つきで収まりが良い。ただそれだけ。
3.大容量モバイルバッテリー買ってみた
すでに22400mAhを2台、1040mAhを1台持っていて、キャンプや停電時の非常用として活用しているが年数が経過し容量が落ちていると感じた。で、

調べてびっくり。だいぶ安くなってますな。40200mAhですよ。しかも、

各USB端子と残量計付き。


ただし、

分厚い・・・・
22400mAh一個で、スマホ、ガラケー、インカム、ミュージックプレーヤー、照明に使用して一晩で空になってたから、心強いですな。
最近キャンプ場での電気使用で大容量ポータブルうんたらなんたら10万円越えみたいなのよく見ますが、こいつ5個もありゃ最強じゃないかと思います。コンセント家電使えんけどね。
4.GAERNE TOUGH GEAR買ったけど実物アップしてなかったから



因みにお古のタイチは



ツルッツル。まだ履きますけどね。
今回ハードソールに替えたメリットは、アフリカツインの足つきが向上したことです。以上。
5.新潟の娘のとこ行ってきた
なんか、あれが壊れた、これが壊れた、棚が欲しいなどど、娘特有のわがままリクエストが溜まり溜まったので行ってきた。
で、以前から行きたかった喜多方市「あじ庵食堂」で朝ラー決めてから下道ゆっくり向かいましょうと、9:40に到着。

終了・・・・・月曜定休日以外にも火曜の休みあるんか!
で、



やっぱ好きだな、ここ。
娘のアパート着いてからあれこれ確認。確かにテレビの外付けHDDは壊れてるが保証期間。テレビは大丈夫。電波時計と体重計は電池が切れただけ・・・・
修理出したり、棚や生活必需品をたんまり買わされて帰宅。夕飯も娘のリクエストでしゃぶしゃぶと刺身、そして〆ラー。



娘の食欲にビビりまくり。体重計買っといて良かったわ。
翌日は11:00開店のラーメン屋へ。

前にも来たんだけど、娘が食べたことないので。新潟市では検索のトップに出てるし。

私はつけ麺

娘のは忘れた。チャーシュー丼も頼みやがった。


うーん、自分は福島のラーメンの方が口に合いますな。
6.スノーモト試乗会 inグランデコアルツ磐梯
ひじ痛で1月初旬に一回行ったきりのスノーモト。試乗会に我慢できず行ってきた。

SAIの社長とは2回ほど試乗会で会っているので、テント設営なんかを手伝ったりして試乗会開始1時間前に乗ることができた。
手前が新作のエスプリ、奥がカタナのメタル。

エスプリは自分には合わないな。カタナのメタルは自分が持っているカタナtypeRに比べると抜群の滑りやすさ。なんだこれというくらい乗りやすい。これなんだろうな、ずんぐり太郎さんが言ってたことは。断然に物足りない。適当に滑っても扱える感じ。

SessionⅡのフレーム違い。これはフロントの傾斜角が立っている方が断然乗りやすかった。初期型Sessionより板の剛性が上がってて安定して滑れた。
結論。
シャークの方がすべてのスペックで上だと感じた。改めてシャークの良さを体感した。どうやらシャークやカタナtypeRは初心者には難しいようでより万人向けの板にシフトしてきているみたい。競技人口を増やしたいんだろうね。シャークの継続販売について社長に質問したら迷ってるなんて言いやがるから断固反対してきた。シャークはキレッキレの滑りができる最高の板だと思ってます。天気も良くて調子よく滑りまくりましたよ。
そして、右ひじが死んだ・・・・・
痛くて、切なくて、辛くて、帰りに松川町「あんかつ」でつけ麺600gを食べて自分を慰めた。


自分の傷ついた心と右ひじを慰めるには、もう200g足りなかった・・・・・
これで2月の半分だけど、つづく・・・・
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
てな表示が現れても気にしなくなってしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、昨年末に右ひじを痛めスノーモトにも行けず悶々としたスキーシーズンを過ごしておりました。
そして気が付けば年度替わりの4月ですよ。今年は寒いですね。ガレージではいまだにファンヒーターとこたつが片づけられずにおります。
さて、昨晩、数少ないブログ閲覧者の方から「そろそろ更新したら」とLINEが来まして、そういえばそうだなと重い腰をあげてみることにしました。
相変わらずのダイジェストですが・・・・・
1.カミさんと相馬へ(2月)
たまにゃ出かけますかと、カミさんと相馬市に行ってきました。
海苔の養殖 今が収穫期見たいですな。
いつも素通りしてたたこ八へ
私はこれ。
カミさんは
半分は私が頂きましたけどね。
そして中村神社へ。
さっぱり写真撮っていない。カミさんに内緒のブログなんであんまりパチパチしないんですよね・・・・
2.CX-8ラゲージバック買ってみた
車にはあまり荷物を積まないようにしていたが、スタンドで貰う箱ティッシュ、買い物袋、お配り用会社カレンダー、水汲み用ペットボトルなぞなにかと荷物が増えてきた。で、
蓋つきで収まりが良い。ただそれだけ。
3.大容量モバイルバッテリー買ってみた
すでに22400mAhを2台、1040mAhを1台持っていて、キャンプや停電時の非常用として活用しているが年数が経過し容量が落ちていると感じた。で、
調べてびっくり。だいぶ安くなってますな。40200mAhですよ。しかも、
各USB端子と残量計付き。
ただし、
分厚い・・・・
22400mAh一個で、スマホ、ガラケー、インカム、ミュージックプレーヤー、照明に使用して一晩で空になってたから、心強いですな。
最近キャンプ場での電気使用で大容量ポータブルうんたらなんたら10万円越えみたいなのよく見ますが、こいつ5個もありゃ最強じゃないかと思います。コンセント家電使えんけどね。
4.GAERNE TOUGH GEAR買ったけど実物アップしてなかったから
因みにお古のタイチは
ツルッツル。まだ履きますけどね。
今回ハードソールに替えたメリットは、アフリカツインの足つきが向上したことです。以上。
5.新潟の娘のとこ行ってきた
なんか、あれが壊れた、これが壊れた、棚が欲しいなどど、娘特有のわがままリクエストが溜まり溜まったので行ってきた。
で、以前から行きたかった喜多方市「あじ庵食堂」で朝ラー決めてから下道ゆっくり向かいましょうと、9:40に到着。
終了・・・・・月曜定休日以外にも火曜の休みあるんか!
で、
やっぱ好きだな、ここ。
娘のアパート着いてからあれこれ確認。確かにテレビの外付けHDDは壊れてるが保証期間。テレビは大丈夫。電波時計と体重計は電池が切れただけ・・・・
修理出したり、棚や生活必需品をたんまり買わされて帰宅。夕飯も娘のリクエストでしゃぶしゃぶと刺身、そして〆ラー。
娘の食欲にビビりまくり。体重計買っといて良かったわ。
翌日は11:00開店のラーメン屋へ。
前にも来たんだけど、娘が食べたことないので。新潟市では検索のトップに出てるし。
私はつけ麺
娘のは忘れた。チャーシュー丼も頼みやがった。
うーん、自分は福島のラーメンの方が口に合いますな。
6.スノーモト試乗会 in
ひじ痛で1月初旬に一回行ったきりのスノーモト。試乗会に我慢できず行ってきた。
SAIの社長とは2回ほど試乗会で会っているので、テント設営なんかを手伝ったりして試乗会開始1時間前に乗ることができた。
手前が新作のエスプリ、奥がカタナのメタル。
エスプリは自分には合わないな。カタナのメタルは自分が持っているカタナtypeRに比べると抜群の滑りやすさ。なんだこれというくらい乗りやすい。これなんだろうな、ずんぐり太郎さんが言ってたことは。断然に物足りない。適当に滑っても扱える感じ。
SessionⅡのフレーム違い。これはフロントの傾斜角が立っている方が断然乗りやすかった。初期型Sessionより板の剛性が上がってて安定して滑れた。
結論。
シャークの方がすべてのスペックで上だと感じた。改めてシャークの良さを体感した。どうやらシャークやカタナtypeRは初心者には難しいようでより万人向けの板にシフトしてきているみたい。競技人口を増やしたいんだろうね。シャークの継続販売について社長に質問したら迷ってるなんて言いやがるから断固反対してきた。シャークはキレッキレの滑りができる最高の板だと思ってます。天気も良くて調子よく滑りまくりましたよ。
そして、右ひじが死んだ・・・・・
痛くて、切なくて、辛くて、帰りに松川町「あんかつ」でつけ麺600gを食べて自分を慰めた。
自分の傷ついた心と右ひじを慰めるには、もう200g足りなかった・・・・・
これで2月の半分だけど、つづく・・・・
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
試乗会お疲れっした!
これってグランデコではなくて、アルツの奴?
これってグランデコではなくて、アルツの奴?
Posted by パパのんべ at 2022年04月14日 05:23
そうでした。間違ってた。
Posted by ftr233
at 2022年04月14日 10:23

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。