ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2016年12月22日

ほにほに・・・・

師走で忙しい日々を送っております。


そんな中、何かとイライラする事案が発生してまして、


まずはLENOVO YOGA BOOK

ほにほに・・・・


17日からシステム異常発生。電源切っても勝手に再起動するは、へんてこな設定画面が出るは、アプリが勝手に消えてるは、NOTE SAVERは起動できなくなるは、SDカードがダメになるは、メールしても対応遅いはで、イライラ。

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・


本日レノボより返送修理の連絡が来ましたが、年内処理とはいかないでしょうね。気に入っているだけにさっさと直してもらいたい。こんな故障例はあまり聞かないのでレアケースだと思いますけど・・・・




先日、次男とグランデコで初すべり。しかし、長男が中学生の時に買ったやつなのに小6のジャイアンが「足が痛い、親指が当たる」なんて泣きが入りまして、結局12本ほど滑って終了。確かに親指が紫に変色。また買わんとダメですな・・・ほにほに。

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・




FTR233がやっとオーバーホールに入りまして、今は部品注文中。

えらいことになってましたよ。ドライブチェーンはガタガタ、カムは削れて、その他のパーツが割れてたり・・・・異音の原因が明らかになりました。

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・


幸いヘット部分にはダメージがなく、パーツ交換のみで行けるそうなので安心しました。このエンジンで10時間近く高速をかっ飛ばすことがそもそもダメなんですね。しかし、島根の出雲大社往復したんですから止むを得ませんな・・・ほにほに



ガレージの炬燵の天板を四角い板にしてみました。もともと円形テーブルに炬燵布団をかけてそこら辺の板を載せていたんですけど使いずらかったんですよ。この方がYOGA BOOKいじるにもお酒飲むにも都合がよいですからね。

ほにほに・・・・

でも、YOGAが使えん、ほにほに



ゴールドウインのゴアテックスグローブと、在庫処分千円のハンドルカバーのインプレをしたいんですけど、微妙な降雪に・・・・ほにほに

ほにほに・・・・

ほにほに・・・・




今だすっきりとした遊びをしておりません。


そういえば、兄と電話で話しているときに「49日までは喪に服してるからなぁ」なんていうので、


「喪に服したときは何したらダメなん。酒は親父死んでからもがっつり飲んでたし、肉とか避けてないし・・・」


「そういえばそうだな。49日も一緒にすましたし。あっはっはっは」


「あっはっはっはっは」


という感じで、そんなにしんみりもしておりません。私の場合、大手を振って遊び倒すことをしないことが喪に服したことになるんですかね。今更常識を知りたくもありませんが、ほにほに



そうだ、今日は次男が悪さした家に誤りに行かねばなりません。ほにほに・・・・




何かとほにほにな毎日ですが、その内がっつり遊ぶことができるでしょう。




以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(YOGA BOOK(LENOBO))の記事画像
YOGA BOOK リアルペン替え芯/草津旅行
Lenovo ZG38C01304 YOGA BOOK用スリーブケース
YOGA BOOK (android)二ヶ月レビュー
YOGA BOOK修理から戻る/その他
YOGA BOOK修理の経緯と流れ
クロスカブにハンドルカバー/防寒チェック/その他
同じカテゴリー(YOGA BOOK(LENOBO))の記事
 YOGA BOOK リアルペン替え芯/草津旅行 (2017-03-29 11:07)
 Lenovo ZG38C01304 YOGA BOOK用スリーブケース (2017-03-24 09:59)
 YOGA BOOK (android)二ヶ月レビュー (2017-02-10 11:54)
 YOGA BOOK修理から戻る/その他 (2017-01-16 10:35)
 YOGA BOOK修理の経緯と流れ (2017-01-06 15:36)
 クロスカブにハンドルカバー/防寒チェック/その他 (2016-12-26 11:36)

この記事へのコメント
悪い身で、Androidのデメリットを食らった印象ですね。
Androidは Linuxカーネルであることをわすれていけないという事ですね。グーグルが配布ししているオリジナルAndroidに各メーカ-がオリジナル改良して市販しているのだが、オリジナルのAndroidに脆弱性が見つかってアップデートしても各メーカーがその脆弱性情報を元にさらにアップデートをしないといけない、二度手間リスクがあるんだよメーカでAndroidを改良をしている分、変な動作があったり不具合があったりするリスクはあるんだ。それはスマホも同様なんだけど、各メーカー改良することによって不安定になったりでこんなトラブルやバグが生じやすいんだよね。Androidにやたらメーカが個性的な機能が付いているハードはその辺を考えて購入しないとって話です。

故においらはAndroidはグーグルのNexusしか使わないんですよ一番シンプルなAndroidですから。動作もスムーズでエラーも出にくいです。アップデートも早いですし。

http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/30/nexus/
Posted by makoto at 2017年01月12日 18:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほにほに・・・・