2015年02月16日
クロスカブ納車
本日クロスカブが納車されました。
モーターハウスは休業日でしたが、いわきにバイクの納車があるのでそのついでに置いていってくれました。

ん、逆光。


うーん、格好いい!
店長がサービスで配線を繋いでくれてました。メインキー連動の取り出しなのでフォグライトに使えます。私がフォグを付けたいと言っていたのを覚えてくれてたんですねぇ。

バッテリー充電用のシガーソケットは後で自分で取り付けるつもり。こちらはバッテリーから直接配線が必要。簡単です。
むずむずしたのでメッシュインナーラックとシートカバーのみ取り付けてみました。


インプレで皺がよるとありましたがそんなこともなく取付できました。
次にラック。

本当はレッグシールドに穴開け加工が必要ですが、こちらもインプレ通り下側の二ヶ所のみの固定でがっちりしてます。重い物入れませんし。
そしてここに自作バックを

取付ます。挟んでマグネット固定です。


ギリギリ膝に干渉しないので一安心。
このバックにドリンクホルダーが付いてますが、雨の日は外すので事前に作成していた百均スペシャルを取りつけるつもり。

どこに付けるかは要検討。いずれハンドルガードと風防を取りつける予定なのでそれらに取付金具が干渉しない位置にしなければなりません。
それから、ステッカーですが、自分で作成してみました。
シートはこれ。


防水でインクジェットプリンターで作成できる物。クリアとホワイトペースを購入。A4サイズでそれぞれ3枚入ってます。1500円台でしたかね。
XLR250RをイメージしていたのでXLR110RのLをCABの文字でデザインしたり、ホンダのオフバイクに付きものの(昔ですよ)SHOWAとPRO-LINKなんかを試してみました。
クリアベース


ホワイトベース

印刷は左右逆転印刷しなければなりませんよ。その印刷面に両面接着用シートを貼ります。クリアにはクリアの接着。ホワイトはクリアにホワイトのシートを接着。意外と簡単に出来ました。
さて、今晩から色々取付をする予定ですが、ノーマルを試してから交換したい部品や、取り付ける順番も決めなければならないのでゆっくり検討してみます。
残念なのは凍結で試乗が出来ないこと、家族の前で大胆に乗り回すことを当分は控えたいことですかね。
しばらくは実寸大プラモ状態です。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
モーターハウスは休業日でしたが、いわきにバイクの納車があるのでそのついでに置いていってくれました。
ん、逆光。
うーん、格好いい!
店長がサービスで配線を繋いでくれてました。メインキー連動の取り出しなのでフォグライトに使えます。私がフォグを付けたいと言っていたのを覚えてくれてたんですねぇ。
バッテリー充電用のシガーソケットは後で自分で取り付けるつもり。こちらはバッテリーから直接配線が必要。簡単です。
むずむずしたのでメッシュインナーラックとシートカバーのみ取り付けてみました。
インプレで皺がよるとありましたがそんなこともなく取付できました。
次にラック。
本当はレッグシールドに穴開け加工が必要ですが、こちらもインプレ通り下側の二ヶ所のみの固定でがっちりしてます。重い物入れませんし。
そしてここに自作バックを
取付ます。挟んでマグネット固定です。
ギリギリ膝に干渉しないので一安心。
このバックにドリンクホルダーが付いてますが、雨の日は外すので事前に作成していた百均スペシャルを取りつけるつもり。
どこに付けるかは要検討。いずれハンドルガードと風防を取りつける予定なのでそれらに取付金具が干渉しない位置にしなければなりません。
それから、ステッカーですが、自分で作成してみました。
シートはこれ。


防水でインクジェットプリンターで作成できる物。クリアとホワイトペースを購入。A4サイズでそれぞれ3枚入ってます。1500円台でしたかね。
XLR250RをイメージしていたのでXLR110RのLをCABの文字でデザインしたり、ホンダのオフバイクに付きものの(昔ですよ)SHOWAとPRO-LINKなんかを試してみました。
クリアベース
ホワイトベース
印刷は左右逆転印刷しなければなりませんよ。その印刷面に両面接着用シートを貼ります。クリアにはクリアの接着。ホワイトはクリアにホワイトのシートを接着。意外と簡単に出来ました。
さて、今晩から色々取付をする予定ですが、ノーマルを試してから交換したい部品や、取り付ける順番も決めなければならないのでゆっくり検討してみます。
残念なのは凍結で試乗が出来ないこと、家族の前で大胆に乗り回すことを当分は控えたいことですかね。
しばらくは実寸大プラモ状態です。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。