ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2014年08月31日

王様の椅子、改造

まあ、色々と忙しない一日でしたが、懸案事項のひとつを解決することに。


以前、作った1×4材製のマイ椅子。

王様の椅子、改造


フラットで作ったので平です。背もたれに角度をつけましたが、座面がフラットなので座り心地がいまひとつ・・・・


さらに、私の奥に娘が座るため、その都度避けなければならない・・・・


ということで、キャスター取り付けと、角度変更DIYスタート。


娘の迎えの帰りにダイ八により材料を購入。確か1,350円くらい。


角度をつけるので、既存の足を斜めにカット。

王様の椅子、改造


この角度が今回のミソ。


他のパーツを作成し、足に付け・・・

王様の椅子、改造


このキャスターを付けます。一個が耐30kg × 4個です。

王様の椅子、改造


細い足にネジを打つのでドリルで事前に穴をうがち、

王様の椅子、改造



見えますか、四つの穴。ここにキャスターを付けます。

王様の椅子、改造


実戦投入します。

王様の椅子、改造


解ります?角度がついてること。これが゛座りごごち改善の妙なのです。


さらにキャスターでゴロゴロ・・・


最高です。


背もたれに角度をつけて強度を検討するより、今回のように足に角度をつける方が楽です。


もう一点。座面はフラットよりもやや後ろに反り上がっていた方が心地よいかも・・・・


こんな感じで一個だけ披露します。ほんと今日はてんこ盛りで・・・・・ツーその2も検討したいのに・・・・


有難いですな!




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
連休前半戦
クロスカブ用1×4フロントBOX作成
クロスカブ用1×4BOX作成
駐輪場コンクリート塗装/雑記
ガレージ入口の雨除け作成
駐輪場追加造作/縁台新築
同じカテゴリー(DIY)の記事
 連休前半戦 (2022-05-16 17:24)
 クロスカブ用1×4フロントBOX作成 (2021-10-25 16:44)
 クロスカブ用1×4BOX作成 (2021-10-19 12:00)
 駐輪場コンクリート塗装/雑記 (2020-06-03 11:46)
 ガレージ入口の雨除け作成 (2020-05-11 16:09)
 駐輪場追加造作/縁台新築 (2020-05-08 11:24)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王様の椅子、改造