2015年01月31日
続々パーツ入荷
出張が終わり、帰る途中にカブパーツ専門店「東京堂」に行ってきました。
生憎の雪の中、新宿から大江戸線で落合南長崎駅で下車。徒歩5分で到着。

中にはクロスバイクの赤が展示してあり、カスタムパーツがいくつか装着されてました。
事前に目的のハイブリットサスペンションの在庫確認をしていたので、サスといくつかのパーツを購入。

雪で濡れたり破けたりしないよう三重していただきました。
さて、帰宅するとお待ちかねパーツが到着済み。
まずは、インナーラック。

オリジナルタンクバックを装着する予定。イメージは



こんな感じ。
そして、上の写真にありましたがアウトスタンディングのチェーンカバー。

武川のアンダーガードセット。なぜか格安販売しているサイトがあり、通常より2,000円は安く購入。

東京堂とYSS協同開発品「ハイブリットサスペンション」

同じく東京堂で、アルミジェネレーターキャップとバルブキャップ

同じく東京堂で価格とデザインに一目ぼれして買ったリアキャリア

これはお買い得でした。もともと後付キャリアは純正キャリアの後方に伸びたものにして、ボックスを二つ載せたかったのでその点を満たしているのと、価格が6,000円台と安い!当初購入を検討していたウイルズウィンのものより10,000円安くデザインも秀逸。
あとは、出張前に届いたシートカバー

そうそう、東京堂さんで購入したものの包みを解くと、スペシャルなプレゼントが出現しました。YSSのカレンダー。

このブログの趣旨上、表のみとさせていただきます。中は見せられません!!!!!!!!
さて、バイクは来週中にバイク店に搬入され、ばらして塗装とリム組み付けに入ると思います。
その後の納車になりますが、今回のパーツはガレージでチョコチョコ暇を創って取り付けるつもりです。
あーあ、楽しみだなぁ。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
生憎の雪の中、新宿から大江戸線で落合南長崎駅で下車。徒歩5分で到着。
中にはクロスバイクの赤が展示してあり、カスタムパーツがいくつか装着されてました。
事前に目的のハイブリットサスペンションの在庫確認をしていたので、サスといくつかのパーツを購入。
雪で濡れたり破けたりしないよう三重していただきました。
さて、帰宅するとお待ちかねパーツが到着済み。
まずは、インナーラック。
オリジナルタンクバックを装着する予定。イメージは
こんな感じ。
そして、上の写真にありましたがアウトスタンディングのチェーンカバー。
武川のアンダーガードセット。なぜか格安販売しているサイトがあり、通常より2,000円は安く購入。
東京堂とYSS協同開発品「ハイブリットサスペンション」
同じく東京堂で、アルミジェネレーターキャップとバルブキャップ
同じく東京堂で価格とデザインに一目ぼれして買ったリアキャリア
これはお買い得でした。もともと後付キャリアは純正キャリアの後方に伸びたものにして、ボックスを二つ載せたかったのでその点を満たしているのと、価格が6,000円台と安い!当初購入を検討していたウイルズウィンのものより10,000円安くデザインも秀逸。
あとは、出張前に届いたシートカバー
そうそう、東京堂さんで購入したものの包みを解くと、スペシャルなプレゼントが出現しました。YSSのカレンダー。
このブログの趣旨上、表のみとさせていただきます。中は見せられません!!!!!!!!
さて、バイクは来週中にバイク店に搬入され、ばらして塗装とリム組み付けに入ると思います。
その後の納車になりますが、今回のパーツはガレージでチョコチョコ暇を創って取り付けるつもりです。
あーあ、楽しみだなぁ。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村