ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2021年03月15日

我が家の夜明けぜよ

一か月以上ブログ更新が途絶えてしまいましたが、皆様どうお過ごしでしょうか?


私はといえば、コロナ対策しながらも毎週のように滑りに行っておりまして、帰ってきては焚き火して焼い食って飲んで二日酔いに悩まされております。


また、そんな中、浪人中の娘の仕官が叶いまして、新潟に旅立つこととなりました。


そんなかんなでバタバタしておりましたので、そこら辺を時系列&ダイジェストでアップいたします。



まず、焼き飲み編。庭で伐採した杉材とナナカマドを使用。

我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ


延べ三回分の一部ですが、半分以上がはらっぺらし連中の腹に収まってしまいます。



続いて、ラーメン食べ歩き。

白河の関真ん前の「やたべ」

我が家の夜明けぜよ

無料のお通し、とりがら
我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

超アッサリです。



新潟で見つけて入ったラーメン屋

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ


美味しいんですけど、歳のせいか重い・・・・



福島市と郡山市の中間にある大玉村、「さやま」 開店15分で満席。

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

地鶏塩ワンタンそば大盛り、手もみ縮れ麺をチョイス。

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ


スープ100点、麺75点。もうちょっとモチモチの方が好みです。ノーマルはストレート麺だって。次はワンタン無しでストレート麺を試してみます。





スノーモト関連。一月末か忘れましたが、アルツで2019フレームにて滑走中、デッキから足が滑って大転倒。おケツをしこたま打ってまともに座れない事態に・・・・最近やっと普通の生活に戻ったところです。


で、滑り止めに埼玉のRSビートルからパーツを購入。


我が家の夜明けぜよ


シートロックピンは大転倒後、紛失が判明してダブルショック。


我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

真上から
我が家の夜明けぜよ


板は今シーズン購入したハンマーヘッドタイプの刀。このパーツ、私の滑りにベストマッチ。足が外れにくくなりまして、その分ボードのコントロール性が増しました。おかげで刀の特性がわかりやすくなり、シーズン後半はこの機体ばかり乗ってました。


このあたりのシャークと刀の違いについては後日アップいたします。


因みに、仕官が叶った娘は2年ぶりにスキーがしたいとのこと。マジ雪19で提携スキー場はリフト券がタダで貰える。私はアルツ磐梯スキー場と猫魔スキー場の共通シーズン券なもんで、アルツに連れて行きました。提携してるんで。


で、カミさんの使ってないスキーセットを持って行ったんですが、駐車場からチケット売り場に向かう途中で・・・・・


我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ


マジか!急遽ブーツレンタルで2,500円なり・・・・・


さらに、あっ、日焼け止め忘れた!・・・・・1,000円なり・・・・


お前、リフト代タダの意味ね―じゃねーか!


我が家の夜明けぜよ


おまけに、そのウェア、小学生から着てないか?


そうだけど、小6から3cmしか伸びてないから着れるよ。そうだった、小6で162超えてたんだ・・・・



この日はアルツ磐梯スキー場。磐梯山と猪苗代湖が望める絶景のスキー場。

我が家の夜明けぜよ


シャバシャバだけど楽しめた。でもここは間もなく泥だらけになるので、山裏の猫魔に切り替えですな。





続いて、バイク用防水ナビ、ユピテルBNV-1のバージョンアップ。

我が家の夜明けぜよ


12,000円もしやがりますが、後継機BNV-2と同じシステムになり、マップも2020年版になるので購入。


初代の見にくかった表示が改善され見やすくなったり、操作が簡易的になり、格段に使い勝手が良くなりました。


我が家の夜明けぜよ


裏蓋外してバッテリーの下にマイクロSDスロットがありまして、


我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ


ここに更新用のSDを挿入。さらに、昔間違えて買ったシガー電源を充電器をつなげたクロスカブのシガーに繋いで電源確保。


我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ


20~30分くらいで更新完了。


我が家の夜明けぜよ


色合いや表示が見やすくなった。特に時計表示は見えなかったから格段に見やすくなった。これは買いでしたな。






最後に、
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール ハンディタイプ Relacon メディアコントロールボタン搭載 静音 ブラック M-RT1DRBK


を買いました。


これですが、普通のマウスだとyoutubeを寝転んで見てると広告が出るたびにマウス操作で起き上がったり、ボリュウーム変更で起き上がったり、一時停止で起き上がったり、ととても面倒くさい。

リモコンみたいなマウスないかなーと検索したらヒット。即購入。

我が家の夜明けぜよ


もともと腱鞘炎対策でトラックボールタイプを使用しているので、操作感は問題なし。

我が家の夜明けぜよ


我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ

我が家の夜明けぜよ



これ良いです。特に、戻るキーと音量キーが使える。音量は動画編集者によって音量にばらつきがあるので、そんな時片手で簡単にアップ・ダウンの操作ができる。


画面を見ながら操作するのは、カーソルを合わせるときだけ。例えば、動画の指定、CMのカットするときだけ。あとはボタン操作で行けるので簡単。無料アプリでボタンの振り分けもできますが、ノーマル設定で十分だった。


お陰様でゴロゴロしながらyoutubeが見られるので重宝しています。ネックは価格かな。





まぁ、こんな感じで過ごしておりました。


何よりも浪人娘が討ち死にせずに済んだのは最大の安心事項。高3の一年、浪人の1年、ピリピリした精神状態で暗黒の時代を過ごしておりましたが、やっと険も取れて、久しぶりの笑顔になってくれました。


我が家もやっと夜明けぜよ!



と、思ったのもつかの間、長男、長女と国立入学を果たしたことにプレッシャーを感じ始めた次男が、今更ながらの反抗期突入。


一難去ってまた一難。私はバイクで現実逃避させてもらいます。



以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(スノーモト)の記事画像
2月7日の記事
3月は多忙ですな
相変わらずラーメンとスノーモト
スノーモトとラーメン2
テクニックって大事ですわ
2019シャーク/スーパーフィッシュのクロスセットインプレ
同じカテゴリー(スノーモト)の記事
 2月7日の記事 (2025-02-07 21:24)
 3月は多忙ですな (2023-03-10 17:02)
 相変わらずラーメンとスノーモト (2023-03-03 14:16)
 スノーモトとラーメン2 (2023-02-06 15:33)
 テクニックって大事ですわ (2023-01-30 16:06)
 2019シャーク/スーパーフィッシュのクロスセットインプレ (2023-01-23 18:02)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の夜明けぜよ