2019年05月29日
アフリカツイン・リヤ電源取り出し計画 その2
前回「その1」を投稿した日にパーツが二つ届きました。その取り付けと通電テストについてまとめました。

1. 取り出し配線の接続
届いたパーツはこちら。
090型HM防水4極オスカプラー端子セット えっ、こっちがオスなの?メスと思ってた。カプラじゃなくて端子が基準なのか!?

DC延長コネクタケーブル5.5×2.1

6/3到着予定がこれ。オスコネクタのメスシガーソケット

つーことでできるところまでやります。
まずは延長コネクタケーブルのオス側を切断

配線を出して

4極カプラの端子取り付け



ついでに他の二つの取り出しも配線しとく

収納して終了。

2. アホテスト
その後、飲みながらこいつを見ているとムラムラ・・・・・

付けちゃえ!

んんんんんんんんんん、何をつないでテストしよう?
注 ここからは素人酔っ払いの迷走モードなので我慢してお付き合いください
おお、いらない充電専用のUSBケーブルあるじゃん。
切断

接続

壊れたglowで通電テスト

ここにつないでメインスイッチON!
あれ、駄目だ。なら使ってないスマホはどうだ!駄目だ。電気が来てない。
つーことで酔っ払いは諦めて就寝。そして翌日の夜テスターで確認するとカプラのマイナス端子の取り付けが甘く断線してた・・・・かえって良かったー、USBは5vだから直付けで12v繋いだらヤバかったですよね。たぶん。
で、通電テストを諦めきれない私は、手持ちのナビを繋げりゃいいやと、やっと気づいて再テスト。
断線を直してシガーメスと接続。こいつはタンクバック内で使用してるヤツ。

リヤ取り出しのコネクタと接続。

メインキーON!


おお、電気来てる。
ナビ接続。

イエーーーーーーーーーーィ!成功。コネクタ端子にはまりそう。
と、いうことで、こいつが到着したら

トップケースに穴開けて接続して完了ですな。
因みに、カッパはGIVI社長の娘の会社で同一規格品を出してます。一応調べると取り付けベースには電源取り出し穴の位置が用意されており専用端子を取り付けると電源を引き込めますが、高コストなのでやる気も起きません。
今回はまった5.5×2.1のコネクタピン(正式名称がよくわからん)ですが、国産品を探してもヒットしません。もう中国頼みなんですかね?
完結編は商品到着後です。以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1. 取り出し配線の接続
届いたパーツはこちら。
090型HM防水4極オスカプラー端子セット えっ、こっちがオスなの?メスと思ってた。カプラじゃなくて端子が基準なのか!?
DC延長コネクタケーブル5.5×2.1
6/3到着予定がこれ。オスコネクタのメスシガーソケット

つーことでできるところまでやります。
まずは延長コネクタケーブルのオス側を切断
配線を出して
4極カプラの端子取り付け
ついでに他の二つの取り出しも配線しとく
収納して終了。
2. アホテスト
その後、飲みながらこいつを見ているとムラムラ・・・・・
付けちゃえ!
んんんんんんんんんん、何をつないでテストしよう?
注 ここからは素人酔っ払いの迷走モードなので我慢してお付き合いください
おお、いらない充電専用のUSBケーブルあるじゃん。
切断
接続
壊れたglowで通電テスト
ここにつないでメインスイッチON!
あれ、駄目だ。なら使ってないスマホはどうだ!駄目だ。電気が来てない。
つーことで酔っ払いは諦めて就寝。そして翌日の夜テスターで確認するとカプラのマイナス端子の取り付けが甘く断線してた・・・・かえって良かったー、USBは5vだから直付けで12v繋いだらヤバかったですよね。たぶん。
で、通電テストを諦めきれない私は、手持ちのナビを繋げりゃいいやと、やっと気づいて再テスト。
断線を直してシガーメスと接続。こいつはタンクバック内で使用してるヤツ。
リヤ取り出しのコネクタと接続。
メインキーON!
おお、電気来てる。
ナビ接続。
イエーーーーーーーーーーィ!成功。コネクタ端子にはまりそう。
と、いうことで、こいつが到着したら

トップケースに穴開けて接続して完了ですな。
因みに、カッパはGIVI社長の娘の会社で同一規格品を出してます。一応調べると取り付けベースには電源取り出し穴の位置が用意されており専用端子を取り付けると電源を引き込めますが、高コストなのでやる気も起きません。
今回はまった5.5×2.1のコネクタピン(正式名称がよくわからん)ですが、国産品を探してもヒットしません。もう中国頼みなんですかね?
完結編は商品到着後です。以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。