2016年04月25日
我子との再会/ガレージ掃除
今から11年前、生まれたばかりのその子は引き取られて行った。
風の噂では大事にされていたようだが、時には別な人にこき使われていたらしい。
最近になって、引き取り手から「もう要らない」と連絡がきた。
このままにしては盥回しにこき使われてしまうのが目に見えるので、我が家で引き取ることにした。
別れ際、こき使いたがっていた男から「元々お前の物だから使いたいけどしょうがないよな。」と言われたが、黙って引き取ってきた。
お帰り!

HONDA Today50
ヘタなこと言いましたけど、岩手から宮城の兄貴と同居した母に買ってあげたスクーターでしたが、もうほとんど乗らないとのことなので、引き取ってきたわけです。
何気に兄貴が通勤に使用していることを聞き及んでいたので、兄貴色に染まる前に持ってきたのですが、元々名義は私のままなので問題ありません。
問題があるとすれば、
「どこに置くんじゃい!」
ということ。
自分的にも用途が無いんですよね。二年くらいすれば長男が乗るかもしれないし、取りあえず取っときましょ。
モーターハウスで点検依頼。オイル交換して、タイヤは大丈夫、ライトの玉が切れかけていたので交換、バッテリーはほぼ死にかけ。廃車バイクから中古品をタダで交換してもらいました。ザス!
自宅に戻ってから小傷消しして磨き上げ、消えない傷にはステッカーで目隠し。「Today」をはがしてモンスター。


全然傷が隠せてない・・・・転倒傷ではなく、物置保管時に自転車の出し入れで付いた傷らしい。

うーん、走ってない。

フロントは籠。

リヤはキャリア付き。

鍵穴は防犯シャッター付き。

マフラーにも擦り傷が・・・どうやら右側のみですね。
取りあえず、乗らないけど、もし乗ったら必要だよね・・・・ということで、アイリスボックスを装着。


おお、俺色になってきた。
ということを、長女と次男の送り迎えの合間にやってました。
さて、日曜はどこかに走りに行きたいような気がしたのですが、今ひとつ気乗りせず・・・
こんな時は事故るの法則を大事にする私なので、ガレージの大掃除。
ついでにロフトの布団類を虫干し&洗濯。
布団がよく落ちるのを思い出し、端材を加工して取り付け。


2×4で落ち止めしていましたが、簡易畳マットと敷マットを置くと意味がなくなってましたから。
床は箒で土を掻きだしてから掃除機をかけ、雑巾で埃をふきまくりました。室内保管は埃との戦いですからな。
それからガレージ前の草むしり。
その後、俺色に染まったトゥデイちゃんをガレージに入れ、虫よけネットをイリジウムマグで取り付け、蚊取を焚いて夏モードに移行。



その後はPCでスターゲイトSG-1のシーズン3を見ながら、早酒で寛いで・・・・

「御飯だよー」の声で目覚め。
夕食後、クロスカブのボックスにナチュラムステッカーを貼ったり、

アマゾンで格安購入して三日でベルクロが剥がれたFOXのグローブを直したり、

写真の白い所の裏がベルクロで剥がれたのでボンドを塗って洗濯バサミで固定して養生中。
何てことをし、ツー用工具として購入していたラチェットドライバーをニヤニヤしながらいじったり、



しながら眠りについたのでした。
久しぶりにゆっくりと体と心を休めたような気がします。
さて、課題をやっつけてツーの計画でもたてますか!
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
風の噂では大事にされていたようだが、時には別な人にこき使われていたらしい。
最近になって、引き取り手から「もう要らない」と連絡がきた。
このままにしては盥回しにこき使われてしまうのが目に見えるので、我が家で引き取ることにした。
別れ際、こき使いたがっていた男から「元々お前の物だから使いたいけどしょうがないよな。」と言われたが、黙って引き取ってきた。
お帰り!
HONDA Today50
ヘタなこと言いましたけど、岩手から宮城の兄貴と同居した母に買ってあげたスクーターでしたが、もうほとんど乗らないとのことなので、引き取ってきたわけです。
何気に兄貴が通勤に使用していることを聞き及んでいたので、兄貴色に染まる前に持ってきたのですが、元々名義は私のままなので問題ありません。
問題があるとすれば、
「どこに置くんじゃい!」
ということ。
自分的にも用途が無いんですよね。二年くらいすれば長男が乗るかもしれないし、取りあえず取っときましょ。
モーターハウスで点検依頼。オイル交換して、タイヤは大丈夫、ライトの玉が切れかけていたので交換、バッテリーはほぼ死にかけ。廃車バイクから中古品をタダで交換してもらいました。ザス!
自宅に戻ってから小傷消しして磨き上げ、消えない傷にはステッカーで目隠し。「Today」をはがしてモンスター。
全然傷が隠せてない・・・・転倒傷ではなく、物置保管時に自転車の出し入れで付いた傷らしい。
うーん、走ってない。
フロントは籠。
リヤはキャリア付き。
鍵穴は防犯シャッター付き。
マフラーにも擦り傷が・・・どうやら右側のみですね。
取りあえず、乗らないけど、もし乗ったら必要だよね・・・・ということで、アイリスボックスを装着。
おお、俺色になってきた。
ということを、長女と次男の送り迎えの合間にやってました。
さて、日曜はどこかに走りに行きたいような気がしたのですが、今ひとつ気乗りせず・・・
こんな時は事故るの法則を大事にする私なので、ガレージの大掃除。
ついでにロフトの布団類を虫干し&洗濯。
布団がよく落ちるのを思い出し、端材を加工して取り付け。
2×4で落ち止めしていましたが、簡易畳マットと敷マットを置くと意味がなくなってましたから。
床は箒で土を掻きだしてから掃除機をかけ、雑巾で埃をふきまくりました。室内保管は埃との戦いですからな。
それからガレージ前の草むしり。
その後、俺色に染まったトゥデイちゃんをガレージに入れ、虫よけネットをイリジウムマグで取り付け、蚊取を焚いて夏モードに移行。
その後はPCでスターゲイトSG-1のシーズン3を見ながら、早酒で寛いで・・・・
「御飯だよー」の声で目覚め。
夕食後、クロスカブのボックスにナチュラムステッカーを貼ったり、
アマゾンで格安購入して三日でベルクロが剥がれたFOXのグローブを直したり、
写真の白い所の裏がベルクロで剥がれたのでボンドを塗って洗濯バサミで固定して養生中。
何てことをし、ツー用工具として購入していたラチェットドライバーをニヤニヤしながらいじったり、
しながら眠りについたのでした。
久しぶりにゆっくりと体と心を休めたような気がします。
さて、課題をやっつけてツーの計画でもたてますか!
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
初代Todayだね。この時代低価格下の時代でありましたね。
5年ほど前まで50スクーター乗ってたけど、買い換えの時期に2スト好きの私からすればほとんど4サイクルの50になったため、4サイクル乗るならと一気に125の初代PCXを買った私です。
個人的には50のスクターは2サイクルであの加速を楽しむものという哲学がある。
5年ほど前まで50スクーター乗ってたけど、買い換えの時期に2スト好きの私からすればほとんど4サイクルの50になったため、4サイクル乗るならと一気に125の初代PCXを買った私です。
個人的には50のスクターは2サイクルであの加速を楽しむものという哲学がある。
Posted by makoto at 2016年04月27日 00:20
初代Todayだね。この時代低価格下の時代でありましたね。
5年ほど前まで50スクーター乗ってたけど、買い換えの時期に2スト好きの私からすればほとんど4サイクルの50になったため、4サイクル乗るならと一気に125の初代PCXを買った私です。
個人的には50のスクターは2サイクルであの加速を楽しむものという哲学がある。
5年ほど前まで50スクーター乗ってたけど、買い換えの時期に2スト好きの私からすればほとんど4サイクルの50になったため、4サイクル乗るならと一気に125の初代PCXを買った私です。
個人的には50のスクターは2サイクルであの加速を楽しむものという哲学がある。
Posted by makoto at 2016年04月27日 00:20
二度書き込むほど熱い情熱だな!
正直50は運転がめんどくさい。
再来年に息子へ譲ります。
まだPCX持ってんの?
私の経験上、バイクは手放すな!もう一度手に入れるには手間も金もかかる!です。
正直50は運転がめんどくさい。
再来年に息子へ譲ります。
まだPCX持ってんの?
私の経験上、バイクは手放すな!もう一度手に入れるには手間も金もかかる!です。
Posted by ftr233
at 2016年04月27日 10:02

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。