ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2015年01月22日

反省しております

ビックタンク計画ですが・・・・色々検討した結果・・・・・時期尚早という結論に達しました。


バイクから降りずにサブタンクから給油するシステムを検討し、燃料コックあたりで切替して・・・・・・目指せ600キロと思ったのですが・・・・・



はい、時代は進化しております。私の年齢のせいでしょうか、発想がキャブ・・・・・・・


しかし、現代はFI・・・・・そう、インジェクションです。


そういえば、1400GTRにもガソリンコック無かったわ・・・・・・


バイク屋さんにFIのガソリンタンクの説明を聞くと、途中からパイプを噛ませる場所が無いとのこと。

それなら直接タンクに予備タンクから入れられるように加工すればどうか!


バイク屋さん「油面を合せないと溢れるよ。それか、走行中にガソリンゲージを確認しながらコックをひねって給油して一杯になったら止めるという手もあるけど・・・・」


私「はい、絶対忘れます。」


バイク屋さん「高速乗れないから一般道で200キロ走ったらいい時間じゃない?」


私「はい、3時間は走りっぱなしです。」


バイク屋さん「休憩いるよね・・・・・」


私「・・・・・・・」※頭の中で高速3時間走りっぱなしをイメージしていた自分に赤面・・・・・・


というステージを踏み、取りあえず当初の予定通り携帯缶を塩ビ加工缶に入れることに致しました。




さて、気を取り直してレッグシールドですが、センスの良いラインを入れようとPCで色々イメージしてみたのですが納得いくデザインが出来ない!そんな時、この方のブログを発見。


「綾瀬川C TEAM」 http://ayasegawa-c-team.seesaa.net/

この方のこれ!

反省しております

ほらっ

反省しております


センスいいですよね。そうなんですよ。ラインは端だったんですね。真ん中じゃ駄目だったんだ。青白でもなかったんだ。miniを意識しすぎてました。

塗装はしんどそうなのでラインテープで試してみますが、取りあえずイメージ図。

反省しております

反省しております

落ち着きましたね。

パクリ感が否めないので了解を頂いたら採用という感じ。



さらに、このカスタムパーツなんですが武川です。

反省しております

反省しております

アンダーガードのカスタムでカッコ良いのですがハーフレッグの専用パーツが高い!さらに、結構やっている人が多くオリジナル性が・・・・・


でもアンダーガード付けたいし、純正レッグシールドはずしたくないし・・・・・・・※純正レッグシールドの併用不可


まあ、それで安価なアンダーガードを探していたのですがいま一つな感じ。


そしたらこれですよ、これ。この方こちらの情報も得てらっしゃいました。

反省しております

反省しております

さすがですね。とは言っても18,000円。


いずれは取り付けたいですね。安価なアンダーガードは取りやめにすることにしました。



さて、私のクロスカブですが、17インチアルミ・ゴールド1.60・36穴を入手次第発注とのこと。手に入らないと塗装する意味が無くなりますからね。

因みに、メーカーからは注文から10日程で届くとのこと。こちらは雪で走れませんからじっくり待ちます。


ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(ガレージ)の記事画像
工具ボックス購入とスマホ投稿の練習
連休前半戦
喜多方市「天高盛」とガレージ明り取り増設
コロナ禍遊びの裏側で
自宅キャンプ?
ガレージ入口の雨除け作成
同じカテゴリー(ガレージ)の記事
 工具ボックス購入とスマホ投稿の練習 (2022-06-22 21:21)
 連休前半戦 (2022-05-16 17:24)
 喜多方市「天高盛」とガレージ明り取り増設 (2022-04-26 11:51)
 コロナ禍遊びの裏側で (2021-07-15 15:52)
 自宅キャンプ? (2020-10-30 14:06)
 ガレージ入口の雨除け作成 (2020-05-11 16:09)

この記事へのコメント
え~!もう発注しちゃったうえ、次のステップへ進んでましたか~。
仕事が早いですね~。

ちなみに私、25年落ちスーパーC50分解整備中であります。
その後どうなるかは、まだ謎のまま、、。

クロスの旅はオシャレ感満載、間違いないけど、
俺の年で骨董カブは旅というより浮浪車?かな?
Posted by haluca312haluca312 at 2015年01月22日 18:39
そうなんすよ、先輩。

うぉっ、先輩って呼んじゃった。もっとも正式発注はゴールドレムを手に入れてからとなっております。

haruka312さんこそ、すでに手に入れているじゃないですか。お互い冬季の過ごし方を手に入れましたね。

25年落ちといえど、かえって流用パーツは豊富で格安じゃないですか?

まさしく青春時代のバイク!カスタム経過を楽しみにしています。


・・・・通りでブログ更新が無いわけですね。それどころじゃないっすね!!
Posted by ftr233ftr233 at 2015年01月22日 19:56
「レム」 → 「リム」っす。
Posted by ftr233ftr233 at 2015年01月22日 19:59
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反省しております