2015年01月21日
航続距離って何っ!
勢いあまって発注したクロスカブ。
世界の名車、CUBを所有することは非常の楽しみ。
しかしながら、走って何ぼの内燃機関付き移動機械。
旅好きの私としては4リッターちょいでリッターが名目通りの65キロといっても安全航続距離は150程度でしょ。ツーは最低200が安全航続距離でトータル300走れるのが理想です。
となると、携帯ボトルで1リッターを持てばよいと考えましたが、途中で給油するのに変わりはなし。
ほしたらセカンドタンクを取り付けて無給湯250キロと考えたらそんなの当たり前と中華ビックタンクがありました。他に国産品も・・・


しかし、デザインが変わってしまうし、程度が悪いし、既存品では無理のようです。
そんならば、自作でしょう!と思い立った酔っ払いがここに居ます。
とりあえず、後部キャリア取付で3リッターくらいの自作品を作成します。(たわごと半分)
ホムセンの10リッター缶を取り付けるだけでも600+150で750キロの無給油航続・・・・失禁ものですな。
こんな酔っ払いのたわごとを可能な感じにさせてくれるのがCUBですな。
まじめに検討します。もちろんバイク屋さんと相談しながらですが・・・・・
追記:上手にまとめている方がいらっゃいました。勉強になります。
http://irodoriworld.com/archives/1012
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
世界の名車、CUBを所有することは非常の楽しみ。
しかしながら、走って何ぼの内燃機関付き移動機械。
旅好きの私としては4リッターちょいでリッターが名目通りの65キロといっても安全航続距離は150程度でしょ。ツーは最低200が安全航続距離でトータル300走れるのが理想です。
となると、携帯ボトルで1リッターを持てばよいと考えましたが、途中で給油するのに変わりはなし。
ほしたらセカンドタンクを取り付けて無給湯250キロと考えたらそんなの当たり前と中華ビックタンクがありました。他に国産品も・・・


しかし、デザインが変わってしまうし、程度が悪いし、既存品では無理のようです。
そんならば、自作でしょう!と思い立った酔っ払いがここに居ます。
とりあえず、後部キャリア取付で3リッターくらいの自作品を作成します。(たわごと半分)
ホムセンの10リッター缶を取り付けるだけでも600+150で750キロの無給油航続・・・・失禁ものですな。
こんな酔っ払いのたわごとを可能な感じにさせてくれるのがCUBですな。
まじめに検討します。もちろんバイク屋さんと相談しながらですが・・・・・
追記:上手にまとめている方がいらっゃいました。勉強になります。
http://irodoriworld.com/archives/1012
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。