2015年03月29日
シーズン到来?
今週末は良い天気でしたね。
とりあえず、クロスカブで慣らし運転継続。
普段は素通りするような場所に立ち寄りながら70キロほど走行。
スマホを忘れてガラゲーで撮影しましたがデータ移行できず。
東和町の渓流と羽山を走ってきました。
久しぶりのガレバ走行に疲れました。
その夜はモーターハウスの飲み会。いい感じに酔っ払いました。
一夜明けて、1400GTRを洗車してオイル交換。リヤタイヤにスリップマーク出現。ミシュランを選んで注文。
今はガレージでくつろいでいます。
今晩の作業はバイク磨きと各ボックスにクッションシートを貼り付ける作業。
ホイールのしつこい汚れはうすめ液で綺麗になりました。使えますね薄め液。


クッション材は百均パーツ。

そうそう、クロスカブのバージョン2補助シート用にミニボックスを購入。工具入れの流用です。

これは外部にドライバーなど工具を差し込むための穴があり、それを活用してバンドで固定しました。


底には100均マット。

中はクッションシートを貼りました。

鍵も。

補助シートとのバランス。

アイリスにも。

カッパのトップケースにもクッション材を取り付け。

酔っ払って作業が雑ですが、まぁ良いでしょう。
取りとめもありませんが、昨晩バイク仲間から教えていただいた鹿児島の「天使の誘惑」という芋焼酎。


40度ですが、これがライチみたいなフルーティーさでうまい!
こんど探してみます。ゴチでした。
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
とりあえず、クロスカブで慣らし運転継続。
普段は素通りするような場所に立ち寄りながら70キロほど走行。
スマホを忘れてガラゲーで撮影しましたがデータ移行できず。
東和町の渓流と羽山を走ってきました。
久しぶりのガレバ走行に疲れました。
その夜はモーターハウスの飲み会。いい感じに酔っ払いました。
一夜明けて、1400GTRを洗車してオイル交換。リヤタイヤにスリップマーク出現。ミシュランを選んで注文。
今はガレージでくつろいでいます。
今晩の作業はバイク磨きと各ボックスにクッションシートを貼り付ける作業。
ホイールのしつこい汚れはうすめ液で綺麗になりました。使えますね薄め液。
クッション材は百均パーツ。
そうそう、クロスカブのバージョン2補助シート用にミニボックスを購入。工具入れの流用です。
これは外部にドライバーなど工具を差し込むための穴があり、それを活用してバンドで固定しました。
底には100均マット。
中はクッションシートを貼りました。
鍵も。
補助シートとのバランス。
アイリスにも。
カッパのトップケースにもクッション材を取り付け。
酔っ払って作業が雑ですが、まぁ良いでしょう。
取りとめもありませんが、昨晩バイク仲間から教えていただいた鹿児島の「天使の誘惑」という芋焼酎。
40度ですが、これがライチみたいなフルーティーさでうまい!
こんど探してみます。ゴチでした。
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村