ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月22日

FTR233レストア パート3

今日はFTRのリヤ周りをやりました。

このバイクで藪漕ぎから林道、エンデューロとこなして来ましたが、表側の洗車のみでしたから内側が汚いのです。

シート、キャリア、リヤフェンダーを外します。




こびりついた泥や錆が浮いています。リヤフェンダーをごしごし洗い、ブラック塗装してみます。その前にペーパーをかけました。




後ろ側の穴は、工具バックを留めていた名残り。林道でぶっ飛んでいきました。



裏側を塗装してから表を仕上げ、



綺麗になりました。


塗装が乾くのを待つ間、リヤキャリアを磨きます。




さらに、リヤフェンダーベースを外して





錆がありますね。水洗いをして・・・・よく見ると・・ありゃ



溶接がはがれてる・・・・


その足で「ばいくやSAN」に向かい、溶接してもらいました。そうそう、このテール周りもワンオフ製作してもらってます。

そして塗装。



ん、塗装前しかない・・・・


ついでに、これも「ばいくやSAN」に作ってもらったワンオフパーツ、キャリヤベースの延長パーツを再塗装。




さらに、テールランプが切れていたので交換。



エアフィルターをチェック。



これは、純正のフィルターを切り抜いて汎用フィルターにオイルを吹いたもの。純正は乾式ですが湿式にしています。

この方が安上がりでこまめに掃除ができます。

組み付けます。














終わりました。






この時点で15時30分。そうそう、今日の杖道の稽古は中止でした。


そして、1時間ほど走りたいけど・・・・どっちにしよう・・・・・と迷いましたが、




こっちにしました。

田舎道を35キロほど流して終了。慣らしが終わるのはいつのことやら・・・・・



そういえば、午後、ばいくやSANに行こうと車で出かけると・・・赤いクロスカブと行き違いました。

うーん、同じ団地か隣の団地に同じ赤クロ乗りがいるみたいですね。

たぶんですが、アイリスの鍵付きBOXをのせていた様子。うれしくなりました。


夕食後、ガレージで今日のレストア成果を確認。



ペッカペカでしょう。満足です。


これで心置きなく四月ツーの準備に移れます。さぁて、どうしょう?



ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村