2014年08月05日
お疲れちゃん
本日、疲れが出たのか朝から気持ちが悪く、会社を休むことに。
休めば休めで子供の送り迎え、ご飯作りなどありましたが、午前中は寝れました。
午後ものんびりしながら16時より行動開始。
我が家のダイニングテーブルは、家族の増員と共に追加する感じで、足りない部分はDIYで作っていました。

奥が手作り、手前は既製品。
今年は子供の成長期。
長男・中3は168、長女中1は160、次男小4は規格外・・・・
テーブルの手狭間は否めません。
ということで、食卓のリフォーム開始。

食卓のDIYテーブル。昔つくったもの。2×4ベース。天板下は2×6でした・・・

天板を外して、破棄した昔のテーブルの天板に交換します♪


パイン材ですね♪
サンダーで磨きあげ、

固定します♪
屑をホウキで掃いて、実戦投入(≧∇≦)

王様の椅子とも相性バッチリ。
その後、次男に捕まり彼専用釣り椅子の作成へ。
彼にとって、初のノコギリ、電動ドリル、ドライバーでした。


余り木DIY。工作扱いになるかなぁ・・・
何、そのしょぼくれ具合・・・・

あんだけ騒いでたくせに・・・

取りあえず、具合が悪いながらも・・・・こんな感じで遊べました!
従来より15cm程横幅が広くなりました。
家族5人、ゆったりできますかね・・・・

10年前の廃材ですが、よみがえりました( ̄▽ ̄)ゞ
捨てずに取っておくと得すること有りますね♪
キャンプ行きたい病完治まで、あと8日。
頑張らんしょ( ̄▽ ̄)ゞ
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
休めば休めで子供の送り迎え、ご飯作りなどありましたが、午前中は寝れました。
午後ものんびりしながら16時より行動開始。
我が家のダイニングテーブルは、家族の増員と共に追加する感じで、足りない部分はDIYで作っていました。
奥が手作り、手前は既製品。
今年は子供の成長期。
長男・中3は168、長女中1は160、次男小4は規格外・・・・
テーブルの手狭間は否めません。
ということで、食卓のリフォーム開始。
食卓のDIYテーブル。昔つくったもの。2×4ベース。天板下は2×6でした・・・
天板を外して、破棄した昔のテーブルの天板に交換します♪
パイン材ですね♪
サンダーで磨きあげ、
固定します♪
屑をホウキで掃いて、実戦投入(≧∇≦)
王様の椅子とも相性バッチリ。
その後、次男に捕まり彼専用釣り椅子の作成へ。
彼にとって、初のノコギリ、電動ドリル、ドライバーでした。
余り木DIY。工作扱いになるかなぁ・・・
何、そのしょぼくれ具合・・・・
あんだけ騒いでたくせに・・・
取りあえず、具合が悪いながらも・・・・こんな感じで遊べました!
従来より15cm程横幅が広くなりました。
家族5人、ゆったりできますかね・・・・
10年前の廃材ですが、よみがえりました( ̄▽ ̄)ゞ
捨てずに取っておくと得すること有りますね♪
キャンプ行きたい病完治まで、あと8日。
頑張らんしょ( ̄▽ ̄)ゞ
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村