ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月04日

ガレージナイト

今晩も暑い・・・・

とりあえず、ガレージに避難。




暑いのでうちわも。



「ならぬことは、ならぬものです」

頂きもののうちわです。




お酒は芋焼酎。こちらも頂きものです。






寛ぎに欠かせない、自家製オットマン。有ると便利です\(^^)/




少なからず侵入するモスキート対策の




ローズアロマ。ほぼお香扱いです。




涼んできました。



しかし、課題山積み。

このショットだけで5つあります。


遊び方は多種多様です。


悩ましいなぁ


ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  



2014年08月04日

キャンプ計画

そろそろ、キャンプの計画を検討します。


どうやら今年も兄夫婦との合同キャンプは見送りになりそうです。


キャンプ地は、山形県遊佐町「西浜キャンプ場」

http://nishihama-cottage.com/





ここは、5年ほど続けてきています。


立地条件が良いですよ。


まず、歩いて行ける温泉があります。「アポン西浜」  アポンは「おっかさん」の意味。




さらに、温泉の前には無料の砂落とし施設が常備。※入場者用ですが・・・・・


海釣りができます。



吹浦漁港周辺です。 

※①の辺りで漁師さんの邪魔になる釣りは控えましょう。漁師さんが怒り心頭で軽トラで釣り道具を踏みつぶしているのを見たことがあります。私はここで釣りません。


サビキが一番釣れますかね。




餌釣り




近くの釣り具屋さん。Fishing吹浦さん。朝4時開店。




海水浴も。西浜海水浴場。

キャンプ場から歩いても行けます。専用遊歩道。







サイトの様子。







おさるの遊び場も。




場所に寄り裸電球が連なっていますから、明るい場所が良ければその下に陣取ることもできます。


結構混雑します。サイト情報によると「若者が車やバイクで騒ぐ」とありましたが、この5年で1回くらい。うるさいなぁ、と思ったら去って行ったくらいですかね。怖かった記憶は有りません。


松林で水はけは抜群に良いです。堅い砂地ですから。たまに落木があります。タープは必修です。


サイト内の炊事場は無料のガスコンロ常備です。着火マン必要。


トイレ綺麗です。


ペット同行用のサイト区画があります。

※管理人さん、その区画が炊事場の隣というのはやめて下さい。犬連れで炊事場に来る方がいますので・・・・衛生的にどうかと・・・・唯一の不満かなぁ。吠えるし・・・・


駐車場は指定ではありませんので、遅く帰ると近場が埋まってしまいます。


まぁ、トータル的にとても良いキャンプ場です。そうそう、フリーサイトです。



なんか、計画検討からキャンプ場紹介になってしまった・・・・・


まとめ

  ①キャンプする

  ②海釣りをする & 食す

  ③泳ぐ

  ④温泉に入る

  ⑤新しいタープをためす

  ⑥3泊4日を4泊5日に説得する

  ⑦朝食はホットサンドにする

  ⑧スモーク & ローストビーフを作る

  ⑨休む・・・・寛ぐ・・・

  ⑩自宅のセキュリティーを万全にする


以上、達成目標なり。



特に、⑤番。


雨風に抜群に強く、蒸し暑い夜はこの中で寝るための最終兵器。

Colemanパーティーシェード+サイドウォール、パーティーシェード/360用メッシュハンガー


http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2611560&kotohaco=1



http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2390770&kotohaco=1


の初使用がとても楽しみ。


そして、バイクツー用に購入したQuechuaレクタタープ FRESH。これの試し張りも行う予定。


http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=8001762&kotohaco=1


こんな感じで遊ぶとしましょう。


そうだ、今週末は車のベースキャリア & RVボックスの収納を検討しよう。


うん俄然、やる気が出てきたばい!!!



ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
  



2014年08月04日

暑いので冬の思い出


暑いですね・・・・


土日連ちゃんの業務で疲れ切っています。


そんな時は冬の思い出で涼みます。




カマクラ、ガレージの前です。どうせバイクは出せません。




実は二年前の写真。昨シーズンはあまりの雪の多さで遊びまで発展せず・・・・


二本松市、奥の松酒造のお酒を冷やし、




夜になってから




中でお餅を焼いて、




次男もご満悦!!!




私も満足!!!





H24~25年シーズン。私はスノーモト、子供達はスキーで、他県ですが40分で到着できる「栗子スノーパーク」へ。

ホームゲレンデです。






昨シーズン、ウエアを新調。





そういえば、今年の2月の大雪は大変でした。


雪を捨てる場所もなくなり、庭に2.5メートルも雪を積み上げ、ガレージの雪下ろしも初体験。


近所の片持ちカーポートは漏れなく圧壊。


会社のガレージも鉄骨ごと折れまくって車用車が下敷きに・・・・・


結局、スキー場へも足が遠のいてしまいました。最近では最低の3回の出撃・・・・


うーん、色々考えていたら涼しくなってきました。


今週はふくしま花火大会。終わればお盆休み。


キャンプ行きたい病完治まで、あと10日。


頑張るぞ!!!!!


ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村