ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

2014年10月22日

スチールガレージ改装開始 その2

今晩の作業のため、材料を購入。


OSB合板 ・・・ 9枚

赤松材30×40×1820 ・・・ 12本 ※特価品

赤松材30×40×2000 ・・・ 12本

スタイロフォーム250 ・・・ 1枚

グラスウール54枚入り ・・・ 1袋

その他 ・・・ ドリル、ネジ、塗料、発泡ウレタン、ホールソードリル?刷毛



約23,000円程。昨日と合わせても25,000円くらい。

この感じだと完成まで約30,000円くらいでしょうか。


増築したガレージの内装・ロフト等は約20,000円。

柱が無い分今回の内装の方がコストが上がる。

まぁ、グラスウールが6,000円弱もありますし。

木造と違ってスチールガレージは寒く熱いので必要経費でしょう。


今晩の予定は、

・天井のスチール横柱の塗装

・柱の取付けと枠組み

・出来れば一部分の断熱材処理と壁の加工・取付を行う

こんな感じです。

続きです。

帰宅後、木枠を作製しグラスウールを挟んでみました。

スチールガレージ改装開始 その2


何とか行けそう。


グラスウールですが、様々なサイトで切り張りするとガラス繊維でチクチクするとのこと。

切らずに済むようサイズの小さな物をチョイス。

1区画4枚使用することに。

スチールガレージ改装開始 その2

スチールガレージ改装開始 その2



更に、OSB合板を張り、中々良い感じ。

スチールガレージ改装開始 その2



角のすき間は発泡ウレタンで埋める予定でしたが、使いきりなのでスタイロフォームに変更。

スチールガレージ改装開始 その2


見えますか?青いのがそうです。



今日の秘密兵器はこちら。

スチールガレージ改装開始 その2



フォスナービット。物凄く楽。

スチールガレージ改装開始 その2

こんな加工が出来ます。

更に、

スチールガレージ改装開始 その2


スチールの穴開けがお茶の子さいさい。

道具をケチってはいけませんな。と言っても格安チョイスですが。



ところで、前室は大混乱。

スチールガレージ改装開始 その2



特にグラスウール。開封したら膨らみます。

スチールガレージ改装開始 その2

これでも12枚使用後。


ここで問題発生に気づく。

この計算だとグラスウールが足りません。



天井まで計上して6枚の不足。54枚入りを買う勇気はありません。


スタイロフォームで補うしかありませんね。高いけど。

も少し予算がかかる感じ。棚部分の加工も必要だし、余った木材も片付けたいし。

楽しみが増えました。おやすみなさい




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




2014/10/23
スチールガレージ改装開始 その3
昨晩は22:00で作業を終了。壁打ちはくぎを使いたかったのですが、作業が夜間のため25cmのコースレッドを使用。合板加工をしたくても電動丸鋸も騒音のため使えず。音を立てずに作業ができるのは残りの壁の柱材取付くらい。そのためには膨大な荷物を撤去しなければなりません。作業前の写真ですが赤枠の部…





このブログの人気記事
CX-8納車とスノーモト談義
CX-8納車とスノーモト談義

リーク?
リーク?

マツダ
マツダ

近況?
近況?

ツーリング行って良いのか?/週末の出来事
ツーリング行って良いのか?/週末の出来事

同じカテゴリー(ガレージ増築・改装)の記事画像
えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~
ガレージ前室屋根にスタイロフォーム Part2/雑記
ガレージ前室屋根にスタイロフォーム Part1
記事の整理
スチールガレージ改装開始 その12
スチールガレージ改装開始 その11
同じカテゴリー(ガレージ増築・改装)の記事
 えーもう2月じゃん Back To 2021! ~その1~ (2022-02-01 14:28)
 ガレージ前室屋根にスタイロフォーム Part2/雑記 (2016-08-03 14:58)
 ガレージ前室屋根にスタイロフォーム Part1 (2016-08-02 10:19)
 記事の整理 (2015-06-10 18:08)
 スチールガレージ改装開始 その12 (2014-11-08 23:59)
 スチールガレージ改装開始 その11 (2014-11-06 21:24)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スチールガレージ改装開始 その2