2014年08月22日
ガイロープ・ストラップ
パラコードという紐でアクセサリーを作っているサイトを拝見し、
「ガイロープでも出来そう」
とチャレンジしてみました。
作成パーツはショップで買うとそれなりの値段がするので、取りあえず百均で部材探し。

ミニカラビナ、眼鏡留め、携帯ストラップ×2、ブリキ缶
ガレージで、ばらして部品を取ります。ブリキ缶は炭の火熾し器を作るために購入。

ガイロープはロゴス。前回のキャンプで洗濯ロープ替わりに使用したもの。後で張り綱にしようと思っていたのですが、一度思いついた遊びを止められません。

適当な長さに切って、金具に結び付け、ほつれはライターであぶってまとめます。
試作品 その1 「携帯ストラップ」

試作品 その2 「キーストラップ」

試作品 その3 「眼鏡止め」

そうだ、今使っているネックストラップも改造してやれ!と、酒の勢いで・・・
試作品 その4 「仕事時着用ネックストラップ」

うーん、これは早まったかも・・・・・この色をワイシャツに合わせるのか!
でも、ガラケーとスマホ二台用で、さらにリールでのびるタイプなので仕事に欠かせませんから使います。
お気に入りのオークリー・レーザーに合いますね。

改めて、完成品を。



是非、次回は編み紐に挑戦したいですね。気が乗ってる間にチャレンジしてみます。

ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「ガイロープでも出来そう」
とチャレンジしてみました。
作成パーツはショップで買うとそれなりの値段がするので、取りあえず百均で部材探し。
ミニカラビナ、眼鏡留め、携帯ストラップ×2、ブリキ缶
ガレージで、ばらして部品を取ります。ブリキ缶は炭の火熾し器を作るために購入。
ガイロープはロゴス。前回のキャンプで洗濯ロープ替わりに使用したもの。後で張り綱にしようと思っていたのですが、一度思いついた遊びを止められません。
適当な長さに切って、金具に結び付け、ほつれはライターであぶってまとめます。
試作品 その1 「携帯ストラップ」
試作品 その2 「キーストラップ」
試作品 その3 「眼鏡止め」
そうだ、今使っているネックストラップも改造してやれ!と、酒の勢いで・・・
試作品 その4 「仕事時着用ネックストラップ」
うーん、これは早まったかも・・・・・この色をワイシャツに合わせるのか!
でも、ガラケーとスマホ二台用で、さらにリールでのびるタイプなので仕事に欠かせませんから使います。
お気に入りのオークリー・レーザーに合いますね。
改めて、完成品を。
是非、次回は編み紐に挑戦したいですね。気が乗ってる間にチャレンジしてみます。

ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。