ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月17日

復活!

土曜日に頼んだパーツがそろいまして、早速修理開始。





修理に気が焦り、アンカーナットセッターを詳しく写真撮りもせずに作業開始。





壊れたスターファングルナットは撤去しておいたので、ステムシャフトに新しいスタファンをのっけまして、





セッターのパーツをかぶせます。





そしてセッターのメインパーツを上から差し込んで(※このセッターはスタファンをねじ止めせずに棒で押し込むタイプでした)





ゴムハンマーで黒い部分が隙間がなくなるように2.3回たたくと






セット完了。





あっさりです。注意するのはスタファンの羽の向きだけ。羽が上向きでお花が咲いたのようにセットするぐらい。セット位置は自転車もスノーモトも同じでしたね。


あとはハンドル関係とボードを取り付けて完了。






結局、元のセッティングにしちゃった。2011フレームに2019シャークボード、ライザーバーハンドル。ハンドル周りは2019に取り付けていたものを移植。


そして、先週セッティングを出した2019フレームは




こうなりました。




純正に戻りました。


早速試したかったんですけど、日曜は生憎の雨。来週末にテストします。


それと、2019フレームのデッキは滑り止めのピンがついてるので足が滑りませんが、2011フレームのデッキは雪がこびりつくと凍って足が滑りバランスを崩すんですよ。それで何か滑り止めをデッキに着けようと悩んでいたんですが、結局ブーツに付けることにしました。








980円。効果を期待します。








さて、どうせ雨だからラーメンでも食べに行こうと、福島駅西口のくおんに次男と行ってきました。ここはまだ行ったことなかったんですよ。極太つけ麺と油そばが人気みたいです。


私は、野菜つけ麺中盛800g





次男は、辛つけ麺800g




麺の色が違いますが、カメラの光の加減で全く同じ麺です。


しょっばうまい感じです。つけ麺なんで良いんじゃないでしょうか。最後まで飽きずに食べれました。


私はちょうどよい満腹感で次男を見ると、300gくらい残してやがる・・・・結局200gほど手伝って完食。ちなみに大盛りは1.000gなんで大盛食べたのと一緒。おかげさまで夜になっても腹が空きませんでしたよ。



以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村