ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月25日

ガレージナイト2014.11.24

昨日は妻のタイヤ交換のためスタットレスタイヤを積み込もうとしたら水浸しであることを発見。ウッドデッキの撤去と同時に朽ちかけたタイヤハウスも撤去したためビニールにくるんだだけでは水の浸入を防げなかった様子。その足でダイユーエイトに直行。

162×41×89のスチール棚が9,870円で特価販売しているのを発見。直ちに購入し次男と組みたてました。写真撮り忘れ。

その後、次男と土湯温泉の松雲閣で温泉を楽しみ、隣の菓子舗で娘に頼まれたどら焼きを購入し、金蒟館でこんにゃくを食べ、荒井の教会そばの駄菓子屋で菓子を購入してきました。

次男を自宅に置いてからダイユーエイトに再度買い物へ。会社リフォームで取り外したシーリングを取りつける部材を求めます。

この部材は電気工事士の資格を必要とするのでどうしようか迷っていましたが、なんと、良いものを見つけました。




ガレージの天井には延長コードでコンセントを引っ張っているだけなので、この部品なら差し込むだけでシーリングの接点金具を取り付けることができます。資格も不要。ただし、問題が・・・・・

差し込むだけなので引っ張れば抜けます。シーリングの重さだけで抜けます。迷ってもしょうがありません。取りあえず購入して地合せすることに。

元の照明を外します。



価格も安く明るくて良いのですが、頭に当たります。



ここに、



これを差し込んで、



絶縁テープで固定。



念のため、もうひと巻き。干渉しないことを確認して巻きます。



シーリングの接点金具を取り付け、



照明をはめ込み、



カバーをつけて完成。



ちょっと歪んでますが・・・・蛍光管は間もなく寿命のようで暗めですが、完全に切れてから交換することとします。前と変わって直接的な灯りから全体を照らすような温かい感じになりました。リモコンが使えるのが最高。


次に、CDの整理。



SG-1シーズン4のディスク6を見ながら、XP-PCでひたすら取りこみ。取りあえず今日は20枚を取りこんで終了。

現在はPCのDドライブ(50GB)に放り込んでいますが、外付けドライブを購入しなければなりませんね。


そうそう、娘の部屋作りで部屋に残していたCDを片付けていると紛失していた「家族写真」を記録したCD-Rを発見。長男が生まれてから8年分のデータを発掘しました。これも取りあえずPCにデータを放り込んで一安心。

今後は手元に残すCDと手放すCDを選別しながらデータ保存を進めます。外付けが二つ無いと不安だなぁ。




まだまだ使えるXPでした。


ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村