ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ftr233
ftr233
ホンダAfricaTwin Adventure Sportsで長距離キャンプツーリング

ホンダFTR233改モタード仕様、クロスカブで中距離海釣りキャンプツーリング

ロードバイクでダイエット兼100キロ行

スノーモトでウインタースポーツ

ガレージでのんびり読書タイム

現在、全剣連杖道三段

忙しい中でも楽しみを追求する日々を重ねています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月28日

Amazon注文品到着

とりあえず、アマゾンの商品が届きました。



USB・LED電球とシリコンドリッパー。





電球は3個目なので見慣れたもんですが、このドリッパー、デカッ!

手の平比較。



例えるなら、1万円のアワビ。




通常のドリッパーとの比較。




こうしてみると同じくらいに見えますが、2~4人用100均フィルターを入れても上のふちが1cmほど余裕があり、それが大きく感じさせる要因。


シングルキャンプツーから家族でも使う予定なので良いことにしましょう。でもたたんでもでかい。




ロゴスのたためるケトルとの比較。

上から・・・



横から・・・


同サイズです。まあ、ラフに扱っても壊れることがないので私にはピッタリ。Mr.デストロイヤーですから。


このドリッパー、他にも良いことがあります。

3穴式ドリッパーですから100均フィルターが使えることと、この穴が好みで1穴から3穴にすることができ、コーヒーの濃さを調節できること。





このボッチを外すだけ。

私は濃いめが好きなので1穴で使用。早速試します。





ちょいと蒸らしてから注いで・・・・うまいっす。安物コーヒー豆がそれなりに頑張ってうまさを醸し出してくれます。


箱を捨てる前に仕様をアップ。















続いて、アイリスボックスをバイクに固定する備品を事前購入。


2mベルト(298円)×4・・・・いつの間にか100円の値上がり。



値上がりした分、ベルトの差し込みがしやすいよう留め金具のクリアランスが改善されておりました。



ベルトを留める金具(178円)×8





ステン平ねじ6M×12mm×4個(158円)×2





プラスチックプライマー(定着材)880円、水性黒塗料748円



今回はベルトも黒に塗ってしまうつもり。固くなるのが難点ですけど蛍光色が目立って好きじゃないんですよね。でも蛍光緑に吹き付けても黒にはならず深緑になっちゃうけどね。


トータルで4,560円。ボックス2個より高い。塗装しなければ2,932円だけど・・・




このグレーの蓋が気に入らない。現在使用の450Fも蓋を塗装してますしね。

ちなみに、下の緑の方の蓋ですが、仕様と違いますね。450Fはフラットな蓋でしたが、耐荷重用の蓋になってます。間違いでしょうか。それとも緑と黒は仕様が違うのか。フラットであることを期待します。


今回作成の亀の子ボックスではロック機構も検討しています。ワイヤーロックになるかな。いや、やらないかも・・・


後は800ボックスの蓋に600Fボックスを固定するねじが必要ですが、物が揃ってから地合わせしてから購入します。



ナチュ注文品は不在者伝票があることに気づかず本日再配達予定。楽しみです。



以上。





ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村