3月は多忙ですな

ftr233

2023年03月10日 17:02

シーズン14回目のアルツ。








カタナtypeRでカービングを体に叩き込む。この板はちゃんと滑らないとキレイに曲がらないからね。感触をつかんだらシャークで滑る。シャークは適当でもそこそこ滑れちゃうけど、カタナの操作感で滑ると切れ味が違う。


昼頃にはシャバシャバになったんで終了。来てもあと1回かな。



帰りにやまね食堂に寄ったら満席だった。諦めて福島市の伊藤商店(仙台本社)の喜多方ラーメンを食べた。








福島市で喜多方系を食べれるので貴重なお店。美味しゅうございました。



翌日はとても暖かかったのでAfricaTwinチョイノリしてきた。

食後の撮影




1時間15分くらいで行ける平田村にある白河系の味楽(みらく)。13:10到着、待ち無し入店ほぼ満員、でも着丼まで30分かかりました。ここは13:30には閉めちゃうのでご注意を。







えび潮らーめんBセット(チャーシュー丼)。珍しく麺は普通盛りのまま。









チャーシュー丼のボリュームがなかなかでした。麺を大盛りにしなくて良かった。ここの大盛りは220円なんで高め。セットが280円だからセットの方がお得かな。

前は特製味楽を食べたけど




これは三度目有りの店だわ。


潮も美味しいね。


帰ってからエイプをチョイノリ。バッテリーを新品に替えたばかりだから調子良し。







そして、とうとう次男の合格発表の日。ネットで結果を見られるけど、家から7kmくらいなのでカミさんと三人で大学に行ってきた。


コロナで大学生が居ない。胴上げとか、サークル勧誘なんかも自粛みたいで閑散としていた。


んで、






おめっとさん!無事、合格。いやいや、親孝行だわ。もの心ついた頃から国立じゃなければ就職、と脅し続けた甲斐がありました。だって三人兄弟なんだもの。こっちにも限界あるわ!



で、早速、通学のために原チャ免許取得。



そして、合格祝いのスノーモト。シーズン15回目は早割で2枚グランデコを買ってたので・・・








長男と長女ははまらなかったが、次男は面白いらしい。特にシャークが乗りやすいとのこと。


昼まで滑って第一クワッドの初心者コースを転ばずに降りれるようになったんで良かったわ。


帰りは、やまね食堂。

私は胃の調子がいまいちでラーメン大盛り750円





次男はラーメンセット750円





ここは優しい鶏がら。麺は手打ち麺。口当たりは柔らかな麺だけど芯はしっかりしているからやわやわではない。最近はまってます。近所に欲しい・・・







帰宅してから色々と検討したが、シャバシャバすぎて走らないし、肘が限界に痛いのでシーズン終了することにした。次男に原付の実地講習もしてやらんといかんし。


で、ばらしてメンテ。














板はワックス削ってクリーナーできれいにしておいた。


他にも塗装が剥げたり錆びたパーツを補修。



















娘が帰省する前に部屋に放り込んでおいた。




後日、次男にエイプでミッション車の乗り方を講習したが、3速まで入れるのが限界でその他の操作が一切できない。そんなもんか。とりあえずトゥデイで普通に走れるようになってからじゃないと無理だね。



ともかく、我が家から高校生が居なくなり、半分子育てが終了したのがなにより嬉しい。もう小うるさいことは言いたくないのよ。自己責任で頑張っていただきたい。


頼むから、ペロペロとかしないでおくれよ・・・・・・・




以上。





ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事