大急ぎダイジェスト

ftr233

2023年09月13日 15:05

もう忙しくて備忘録的記録になります。


1.次男がバイク購入


2021Hondaレブル250、5000km中古車。自賠責3年、ETC付きでドリームにて格安購入。




キャリアとボックスは後付け。ちゃんと金返せよ!




2.AfricaTwinリヤタイヤ交換

初めてメッツラーを使ったが約10000kmくらい持ったので同じものをと思ったが、ミシュランの方が3000円も安かった。こちらも9000km以上持つのでミシュランを選択。正直メッツラーはロード寄りすぎて乗り味が硬かったのが気になった。前は20000kmほど持つのでそのままメッツラー。







3.エイプにアルミボックス移植


無事に次男がバイクを購入したのでトゥディが役割を終えた。それで通学用に付けていた中華アルミボックスをエイプ80に移植した。思えばお袋の足として買ってあげたトゥディだったが、5000kmほどしか乗らず返却。その後、長男、長女、次男と乗り継ぎ、現在は16000kmほど。途中で外装を入れ替えたしベルトも交換したりでコンディションは上々。次男の友人に譲ることが決まった。


で、





ちょいと前に乗らないとボックスが背中に当たるときがあるが、いづれ改良するつもり。試しに走ってきた。







羽山という山の上。80でも最後は足漕ぎでやっと登れた。




4.エイプにもトリップメーター付けた


クロスカブのトリップメーター代わりに取り付けたナンバー錠が良かったのでエイプ用も買いに行った。





アルファベット付きの5桁も売ってた。3桁あれば十分なんで左を購入。




突然の雨に降られて自宅に戻ったが、なんとフロントフェンダーから飛び跳ねた泥水で白のメッシュジャケットが悲惨な水ぼうそう状態に。早速、激安汎用シールドを注文した。






5.お盆に長男がCB250Rで帰省


おーい、どっか走りいこーよ!


えー、静岡から走って疲れたから行かない。



ふーん。




6.長女がGSX-R125で帰省


坂内食堂集合で次男と迎えに行く。








食後、3台でプチツーしながら帰宅。後日・・・


なぁ、どっかにラーツー行こうよ!


ええっ、行かない。


あ、そう・・・




7.立ちごけGSX-R125クラッチ交換


長女が帰宅する10日前くらい、LINEに着信と立ちごけの報告有り。ガススタ出口の段差で倒したんだと。哀れに思ったスタンドマンが曲がったチェンジペダルを引き出してくれて帰ってこれたんだと。クラッチレバー注文・・・


帰省後、実車確認。








BOXのお陰でカウルにダメージ無し。これ幸い。サクッとレ交換。





あっ、あいつ部品代払わずに帰りやがった!



8.AfricaTwinに防水バック取り付け







日帰りにはちょうど良い感じ。実際にはキャンプ用の90リットルバックの上にフックで取り付けて、食材やちょっとした荷物を入れるバックとして活用したい。ソフトクーラ―2個と風呂セットがおさまる。


この日、初めて塩川屋に行ってみた。10:00オープン。




路地を入ると販売店もあってちょいと買い物した。









ラーメン店は一番乗り。








うわー、ここありだな、美味しい!スープやっつけてしまった。お客も7割女性なのにびっくりした。人気なのね。また来よう。


その後、山都から飯豊に抜ける途中で白川荘に寄った。










ちょいと古いが良い温泉。色がついて見えるのはタイルのせい。


この後、いつもなら小野川温泉から水窪ダムに抜けるが、走り足りなくて西吾妻スカイバレー(天元台スキー場に行く道)から桧原湖に抜けて115号から帰宅。これもありだな。





9.エイプボックス移動とシールド取り付け


エイプのキャリアはFTRに付けていたものを流用した。そこで思い出した。ボックスを後ろ側にずらすためにワンオフパーツを作って貰っていたことを。





現状はキャリアぴったりにベースが取り付けてあるが、








こう付けて、




こうなる。後ろに付けたことでサイドバックも上部に取り付けられてウインカーの視認性が少し良くなった。


これが






こうなった






サイドバックで隠れていたウインカーだったが







左がビフォー、右がアフター



そしてフロントスクリーン。








2点留めだが、コメントに1mmゴム板を挟むと緩みずらいとあったので参考にした。確かに良い。


後日、水たまりを走ったりして泥の跳ね返りが防げるか試してみた。





良く見えないね。スクリーンには泥が飛んでるけど服まではかかっていないから初期目標達成。ただし、向かい風が強いと抵抗になって加速が悪く感じた。悩みどころ。ボックスはどのポジションでも全く背中に触れなくなった。これ最高!





10.トゥディ、ドナドナ





廃車と再登録の手続きをして、きれいに磨きをかけた。外していた純正カゴを黒で再塗装して少しでもきれいに見えるようにした。錆びたボルトは磨いて塗装した。今までありがとう。手放す気はなかったが、次男の友人の希望だし、相手の親とも電話で話して危険性とかも説明し、納得済みと言ことで譲ることにした。最後、手渡すときに教訓を伝えた。


「右折車が見えたら人殺しと思え!」


爆笑された・・・・大事なんだけどね。本当に、気を付けてね。




明日から一泊出張。土日は北海道走り足りなかったから走ってくるツーに行く予定。



さて、頑張りますか!



以上。




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事