馬肉煮込み

ftr233

2015年05月18日 11:16

土曜日は次男の運動会。



足の遅さは私譲り。

除染が完了し、今まで時間限定の運動会でしたが、現在は一日外にいてもOK。学校の基準は厳しいから仕方ありませんね。




日曜は長男の部活が大会で送りを頼まれ、その後FTRでモーターハウスに遊びに行き、100均で買い物。

ガレージで網戸の補修を実施。

2014/07/19





マジックテープが剥がれるので固定。この合わせの中央部がしっかりしていないと自動でマグネットがくっついてくれません。

さらに穴のあいた網。



これで補修します。





張るだけです。1セット8枚入り。2セット買って余ってしまいました。100均マジックにかかっています。


テーブルクロス。



散らかったテーブルをお片づけしてかぶせます。





物すごくしょぼいクロスです。四隅を両面テープで固定しました。汚れたら交換ですね。

本当はこのテーブルを撤去して余り木DIYしたいのですが、家の中に置くスペースが無いんですよね。でかすぎ。



その後、昼は長女の食事を担当し、午後2時にクロスカブでチョイ走りに出発。


適当に走るつもりが峠道を走らせてないことに気づき、急遽115号から猪苗代方面の峠を走りがてら「煮込み用馬肉」を買いに行きました。

途中、土湯の道の駅に寄るとバイカーが沢山集まっています。

「道の駅 土湯」http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/fukusima/fu01.html

温泉も足湯もありませんが、土湯温泉がふもとにあります。岳温泉の方が近い気がしますが・・・・

恥ずかしがり屋の私は話しかけもせず、写真も取らず、コーヒーを飲んで、いざ「金丸精肉店」へ


(有)金丸精肉店 http://aizu.welcome-fukushima.com/co/meat-kanamaru



ココが行きつけのお肉屋さんです。

ここで1㌔ 680円の煮込み用馬肉(冷凍)を3つ、白モツ、ユッケ用馬肉を購入。今回は刺身を我慢します。


ここでお店の奥さんが「どうやって食べてます?」と尋ねられたので、

「圧力で小じょっぱく煮付けてますよ」というと、

「私も試したけど柔らかくならないのよ。」とのこと。

この煮込み用馬肉はスジ、もも肉の他様々な部位が混ざっているそうで、今回初めてスジ肉のみを仕入れてみたとのこと。値段も同じなので試してみませんか?とのお言葉に1つ購入。これは冷凍していませんでしたが、冷凍の二つとサンドイッチして持ち帰ることに。


ついでにクロスカブの撮影。






一目散に自宅に向かいますが、モーターハウスに寄り道してから帰宅。早速「馬肉煮込み」を作ります。



自宅到着。



後ろのボックスには料理にかかすことのできない燃料。このボックスはヘルメット収納用。

手前のボックスは普段使い用の貴重品収納用ボックス。今回は馬肉入れ。

本日は80㌔程走行。それでもまだ430㌔程度。既に馴らし運転していない気がします。




購入した馬肉とモツ。



右側がスジオンリー。

それと馬肉ユッケ




料理の原動力、麦焼酎とつまみの鳥。byセブンイレブン。




それではレッツクッキング!

材料はこれ。玉ねぎとスジ。



圧力でお湯を沸かしがてら、



玉ねぎはざっくり切り、



冷凍に挟まれて若干フリーズ化したスジを投入。



ほぐします。



生々しい袋。



沸騰したら丁寧に灰汁を取ります。物すごく大量の灰汁が出ます。



その後、玉ねぎを投入。



調味料を適当な分量でぶっこみます。



以前作成した調味料ラック。

2014/07/17





ザラメと和出汁の元。欠かせません。下手な料理もこれで何とかなります。

蓋をして10分沸騰状態にし、その後弱火で10分。時間が多めなのは圧力抜きの栓の重い奴を紛失し、軽量の物を使用しているため。



待っている間に燃料補給。



これを



こうして



こうなったら麦焼酎の水割りで頂きます。そう、これはわたくし用。


圧力が抜けたらご対面。




玉ねぎは溶けてしまいます。

ニンジンと玉ねぎを追加して、



これ、デカイです。ざっくりと輪切りにします。



投入。




別の料理も同時進行して、完成。四品ですが汁物を撮り忘れ。







ユッケを混ぜて、辛味噌と醤油、ゴマ油を少々。




こんな感じの夕飯でした。

肝心の馬肉煮込み「スジ肉オンリー」ですが、トロトロで美味しい。次からはこちらの肉を買います。

食べる時は調理バサミで一口サイズに切って食べました。子供達の評価も上々。


馬肉煮込みは翌朝で完食。残った煮汁で今晩煮込みうどんを作れば完全制覇です。

残念ながら妻は馬肉もモツも食べません。子供達は教育の甲斐があって何でも食べてくれます。特に馬肉は長女のリクエスト。


その後、1人ガレージで焼酎を飲みながら「オデッセウス」の続きを観賞したのでした。




ちゃんちゃん。






ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事