第二次ステッカー作成

ftr233

2015年03月05日 21:54

塾に行く長男のために夕飯を作ろうと鍋に火をかけたとたんにカミサン帰宅。バトンタッチしました。来週の受験、頑張れ息子よ・・・・程ほどに・・・・


さて、今週末はバイクに乗りたいのですが、宮城に住む親父のご機嫌伺いというか年明けから作りかけだったミニビニールハウスを兄に替わって組み立てに行くことになりました。同伴者はやんちゃ次男。カブにはいつ乗れるのだろう・・・・


もやもやを感じながら月曜日に再発注したステッカーベースの到着を待つ間に新たなステッカーデザインを作りました。本日も届かず・・・

パターン1、ホワイトベース用。



四角バージョンの追加と1400GTRオーナーズクラブから頂いたステッカーデザイン。管理人さんあざーす。




パターン2、ホワイトベース用。



クロスカブのオリジナルデザインステッカーベースで三色バージョンを作成。その他ネット物。




パターン3、クリアベース用。



予備です。なぜなら以前貼ったものが一部剥がれかかりました。アールに対してサイズが大きかったため反発力が掛かってしまったみたい。サイズダウンで剥がれたら貼りなおすために作成してみました。




以前の反省から空白スペースを少なくして効率よく配置することを心がけてみました。

貼る場所はボックスがメイン。あとはレッグシールドとシガーのレインカバーの予定。一部1400GTR用もあります。



クロスカブには結構多く貼りましたが、GTRはシンプルにしたいのでサイドパニアに貼ると思います。



たかがステッカー、されどステッカー。バイクの印象を大きく左右します。今更ですが品良くまとめたいですね。



心は四月の九州ツーに向いていますが、まだまだスキーシーズンは終わりではありません。春スキーに向けて週末の予定を調整していきます。



結局、今シーズンはスノーモトの板を交換せず仕舞い。そういえばフットバーのスポンジもそのままだった・・・・

待ってろよ!グランデコ!絶対行くからな!


あっ、クロスカブさんも鳴らし終わらせますから・・・・・


FTRさん、サイレンサーを磨くことも忘れてませんよ。


GTRさん、九州ツーの前にオイル交換しますから・・・・


自転車の皆さんのことも忘れてませんよ!


ガレージに扉を新設しなくちゃ!


そうそう、ピザ釜も計画しなくちゃ。さすがに住宅地で薪はまずいか・・・・


ウットデッキはどうしよう?


あれ、ダイエットって・・・・・・




悩ましきかなわが人生。




とりあえず


あなたにおススメの記事
関連記事