ガレージ棚の取り付け

ftr233

2015年01月11日 13:03

土曜日は午前中に杖道の稽古に行き、午後はガレージの整理をしました。

前から付けようと思っていた会社で余った棚板をシャッター上部の棚に取り付けます。

場所はここ。






取り付ける棚板はこちら。スチール机に付いてたものです。大小二つ。



写真は小。


ネジ穴が大きいのでワッシャーを大中小の三枚で対応します。




取りあえず一個目の大を取り付け。




二個目を取り付けて・・・・・・・はい、完成しました。






ここには重いものが載せられないので、モトクロスパンツ、ライダーパンツ、稽古着を重ねておくことにしました。




おかげで、ガレージの床に置いていたコロコロスーツケースを仕舞うことができました。


ついでに、ロフト周りの光景は・・・・・










最近は下でプロジェクターでSG-1を見ながら過ごすことが多いのですが、ロフトの上も快適ですね。まさに秘密基地。

暖房でロフトの上の方が温かいですな。


最近、こたつを導入しようかと考えていましたが、絶対寝てしまうので入れられません。


さて、今週は自転車トレが快調でした。6日中5日実施。これからも継続します。


懸念事項がひとつ。

内装政策で余った木材が結構な量あります。これが端っこのスペースを取っているので何とかしたい。こたつ導入を検討したのもフレームを自作して材木を消費しようと考えたから。結果、シーズンオフの置き場に困るのでやめますが・・・・でも、テーブルタイプのこたつ自作はかなりムラムラする発案。やっぱり作るかもしれません。


本日日曜日は会社の研修会。明日はスキーに行きたいなぁ・・・・・・・・




ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事