はい、昨年の8月の島根出雲大社ツーの結果、
FTR233改はあちこちダメージを受け、
5万弱の修理代・・・・
さすがに無謀でした。ごめんなさい、FTR・・・
となると、予定通りビックバイクの購入です。6月に教習所へ通って大型は取得済み
さらば、KTM250exc-r
こんにちは、カワサキ1400GTR
純正サイドパニアを取りつけ、FTRからトップケースとナビを移植して
準備完了。
「2013.92泊3日 祝1400GTR購入記念ツーリング」出発です。
取りあえず、バイクの調子を確かめながら、自分のライテクとも相談して走ります。
第一目的地は、石川県能登島
電動スクリーンのおかげで無風状態で走れます。素晴らしい。
時速40キロ・6速からアクセルワークだけで1○○キロに!らくちん
少し手前で高速を離脱。休憩しながら
はい、到着。能登島の某所です。
場所を明かせないのは、キャンプ禁止場所なので。
しかし、ここにはトイレと温泉施設、砂浜がある絶好の場所。
「キャンプダメだよ」と言われたら、
「すみません、もうお酒飲んで運転できません!」
と、言い訳するために、到着後の缶チューハイは欠かせません。※本当に飲酒運転はしておりませんのであしからず。
途中、「能登食祭市場」で食材とお酒を購入済み。ボイルサザエ赤札400円
ビーチも美しいひょうたん島のモデルが・・・・
温泉入浴を済ませ、暗くなってからテント設営。自分の中では礼儀のつもり・・・・
食事です。
翌日、ショートカットで輪島の朝市へ
みそぎのおみやげをクール便で発送。この時のおばちゃんとのやり取りが楽しいんだなぁ。
さて、高速無料区間を使って一路金沢へ。
金沢城
兼六園
さらに走って、大渋滞をすり抜けて・・・
岐阜県、白河郷・合掌造り
さらにひた走り、
飛騨高山を抜けて、長野県松本へ・・・、むむむ
延期になった花火大会で大渋滞発生・・・動かない・・・
取りあえず、道の駅を検索。
「今井 恵みの里」発見!
途中のスーパーで食材を買い出し、迷って迷ってやっと到着。
http://www.imai-megumi.com/
車中泊の方とおしゃべりしながら楽しい夜を過ごしました。やれやれ。
翌日、朝1で松山城へ
丁度、シクロクロスの大会が催される時でした。見たかった…写真は練習中・・・
この後、上田・・・・・嬬恋村・・・・草津・・・・沼田・・・と旧真田一族の軌跡をたどり・・・
しかも、丁度、池波正太郎の「真田太平記」を読んでいたので、
このルートを走ることが感慨深く・・・・・
しかし、時間がないのでノンストップ。この道はまたゆっくりこよう・・・
想いを振り切り、ひたすら走る。うーん、霧雨で路面がウエッティ・・・・コワー
中禅寺湖・・・・・いろは坂・・・・日光・・・・那須・・・白河から高速で・・・・福島市に到着。
燃費19.6キロとはすばらしい優等生です。
テストランとしては上出来な旅でした。
ひとつだけ残念なことが・・・・
この10年、様々なシチュエーションの中、走り続けた友が逝ってしまいました・・・・
何度も、何度も手当てをしてあげたのですが・・・・
限界でした。
さらば!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村