一息ついております

ftr233

2018年10月15日 16:40

出張の谷間に差し掛かり、一息ついております。


今回も雑記です。最近、生産性のあることしてないなぁ・・・・



さて、北海道札幌出張時に買った自分用のお土産ですが、





これ、美味いんですよ!以前先輩から頂いて感動したので空港で探しまくりました。まぁ、すでに完食してますが・・・


他にも氷下魚(こまい)や鮭とばなんぞも楽しみました。



続いて、居酒屋で食べて感動したこちら







子供たちは食べましたが、私はこれから。楽しみでやんす。




社長から「オショロコマ」のおすそ分けを頂きました。友人が送ってくれたものだそうです。オショロコマとはカラフトイワナだそうです。北海道が続きますな。


食べかけですが、




美味しゅうございました。






スプリングの折れたサドルですが、無事交換完了。






色違いの黒です。立ち乗り読書漕ぎには最高のサドル。全然ケツが痛くなりません。ロードでも使おうかな。





レイングローブを注文していたんですが、欠品で1ヶ月待ってやっと到着。









グローブのアウターとして使用する薄手のものです。収納もコンパクト。




でも、専用の収納袋に入れた方がかさばるのでカッパ入れに忍び込ませました。





仕事でスニーカーを履くことが多いんですが、今履いてるものが破けてしまったので新しいものを購入。大好きなアンダーアーマー。









「UAホバーファントム ランニングシューズ Dフィット」


これ普通に使う分には靴紐要りません。靴下を履く感じです。踵のクッション性がものすごく高いです。色違いを買いたくなりました。






これまた仕事で使用するキネティックダイバーなんですが、振動で発電するタイプなもんで半年ほど放置したら中々満充電にならない。

自動巻き上げ機に入れてもほとんど効果がない。充電量はボタンを押すと秒針が動いて確認できるんですよ。



そこで思いついたのがこれ!





毎日のように漕いでいるんだから、これならどうだ!


40分後



まったく増えていません。そうだ平置きだから回転できないんだ。ならば、






手で振って巻き上げ感があるのは逆回り。リューズ側を上にして再チャレンジ。


30分で倍の充電ができました。しばらくやれば満充電になるでしょう。でも気になるのは10年以上使っているので内臓のバッテリーがヘタッているかもしれないこと。最近のキネティックは高いからなんとか壊れるまで使いたいものです。




こんな感じで一人遊びしております。


相変わらずFTRに付けてたXR用の樹脂タンクが手に入りません。泣けてきますな。




そしてとうとうコイツに火を入れました。








今年は秋が短く感じる。あと二ヶ月ほどでスキーシーズンに入りますな。早く2019スノーモト納車連絡来ないですかねぇ・・・・・・



以上。





ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事