最近は何かと目まぐるしい日々を過ごしています。
明日から野宿ツーリングに出発する予定ですが、その前に小ネタを整理いたします。
今回のツーも五月の連休中に滋賀の先輩と合流するので1400GTRに変更しました。本当はクロスカブで下道野宿ツーリングしようと思っていたんですけど、Z1000と一緒には走れませんので。
ガレージからGTRを出して、
ボックスを取り付けて荷物を詰め込み。
GTRはエンジンの排熱がもろにかかるのでこんなパーツで気流を変化させています。
現行車に比べて格好悪いので外してみました。
うーん、すっきり。
でも、南に向かうことを考えると熱地獄に苦しみそうなので、結局は戻しました。
それと、アイリス製亀の子ボックス2号の固定を強化しました。
リヤシートにボックスをそのまま載せるとサイドパニアの取り外しができなくなるので、100均パーツを利用した台座で高くするんですが、ぐらつくんですよね。その解消です。
いつもはこのボックスに野宿セットを詰め込むんですが重心が高くなりすぎるので、今回はパニアに重量物を詰め込みサイズの大きなもの、サイズの割には軽いものを詰めました。
よし、それでは試験ミニツーリングに行こうとしましたが、GTRは10日間ほど一緒なので結局クロスカブでいわき方面へ日帰りツーへ出発。
ブーンと走って3時間で到着。わざと遠回りで走ったことのない道を選択。
ららみゅう(海鮮お土産市場)へ到着。
水族館も近接。
デカアジとツブ貝を購入。ここでのやり取りが面白くてつい買ってしまいました。
おじさん : 「はい、このアジ一皿1500円、二皿なら1500円だよー!はい、こっちのツブも一皿1300円、二皿なら1500円だよー!」
私 : 「アジ二つじゃ多いから一皿でいくら?」
おじさん : 「はい、二皿なら1500円、一皿なら1500円、びた一文まけないよー!」
私 : 「じゃあツブは?」
おじさん : 「ツブも同じ、一皿1300円、二皿1500円、びた一文まけないよー」
私 : 「じゃあ、アジ二皿ちょうーだい。」
おじさん : 「せこいこと言わずにツブも買ってけって、どっちも刺身でイケるからー」
ということで、押しに押されて買ってしまいました。
ボックスに入るかなーと思いましたが、
亀の子1号にすっぽり入りました。
帰りがけに妻の実家におすそ分けして帰宅。
帰りは2時間ちょっとで着きましたな。早速処理。
甘く煮込んだツブ
塩ゆでツブ
大き目を刺身にしましたが、写真撮り忘れ。
アジは刺身とあら汁に。
疲れていたので写真を撮るのも忘れて食べてしまいました。
翌日、FTRのボックス考察。
以前に亀の子1号を横載せにしたんですが、
使い勝手は良いけどアンバランスな感じ。やっぱり縦載せがいいようですな。
アルファードのライトカバーですが、
経年劣化で黄ばんでます。ワコーズのケミカルで磨いてリフレッシュ。
少しはマシになった感じ。
さて、明日からのツーですが、ここのところ胃痛が続いていて胃薬が欠かせません。
果たしてこの体調で出発して良いものなのか悩み中ですが、強行するつもり。途中で緊急入院なんてエピソードは作りたくないですなぁ。
大体の予定は、混雑するところは高速を使い、それ以外はほぼ下道で九州に向かってみます。こんなに予定を決めないツーも初めてですが、
「行き当たりばったりツー」
ということで楽しんできます。
あと、今回は釣り竿は携帯しないつもり。
追記 色々調べたら予定していた道が冬季閉鎖解除されていないことが判明。さらに全国的に西日本は5/2から雨模様・・・・・
ちゃっちゃっと九州上陸を果たした方がよさそう・・・・・
以上。
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村