こんなものを注文しておりました。
「LEDハイマウントストップランプ」です。
今回のカスタムはツーリング快適仕様というよりは安全対策でございます。
クロスカブのリヤにはチャイナチャチイナのスチールBOXを取り付けてあります。そのベースが後ろにせり出しているため、というより積載性アップでせり出させたので、後続車両からブレーキランプやウインカーが見えづらいという欠点を抱えていました。
ツーリング先でおかま掘られたくないなぁ、というか、いつでもおかま掘られたくありませんが、対策することとしたのです。
では、作業開始。
最初に配線を確認するためリヤ一式を外します。
四か所外したらこんな感じでまとめて外せます。古いですが、ゲッターロボのパーツみたい。いや、マジンガーZの飛ぶとき付けるやつか?
いやーんという感じで下着姿になったので、もうひと押しして裸にします。上六ケ所、下フェンダー側二箇所外します。
もう好きにしてー、という状態になりましたらストップランプの配線を確認。黄色、緑線付き、緑の三線。
わからんのでストップランプの配線赤+、赤黒アースを直接端子に差し込んで確認。どうやら黄色はポジションランプ用、緑線付きが+、緑は-アースのようなのでそのまま絶縁テープで固定して取り出し配線を接続。
リヤ周りを元に戻して、BOX下部に配線の取り入れ口、ストップランプ取り付け穴と配線引き込み穴をドリルで開けます。
動作しますね。
このストップランプはチャイナチャチイナ製ですが、この野郎、貼り付けテープが付属ですが両面テープじゃありやがりません。
意味ねーだろ!と100均両面テープを貼ってボルト固定、配線を結線して取り付け。
イェーイ、点灯しました。ボックスの内張りを復旧。
再度確認。
イェーイ、大丈夫ですね。ご覧のとおり、純正のストップランプは奥まっています。ウインカーなんてサイドからまったく見えない。
それでは配線処理。
まとまりました。
※これは失敗でした。キャリアにロープをひっかけると配線ごと共締めしちゃいますからね。
このあとモーターハウスに行っていろいろ相談し、ホンダ純正のウインカーをタダでいただきまして取り付け作業開始。
最初は貼り付けタイプのLEDウインカーを付けるつもりでしたが、純正も生かしたかったので、大掛かりなLED化はコストもかかしバルブ式にします。ここまでやっておけば、いずれウインカー配線を直流方式に変更してLEDバルブ化が図れるでしょう。直流化はどっかのブログでやり方が載ってましたね。
それではウインカー取り付け作業です。
サクッと穴開けて取り付け。取り付け穴と配線穴の二箇所、配線取り出し一か所をそれぞれ適当に位置を合わせて施工。
接続端子も購入済み。
かさばるし高価ですが結線コネクターも購入。赤いやつ。これは被覆のままの配線を挟み込むだけで電源が取れる優れもの。クリアランスの狭いバイクにとってはちょいとかさばる。
さて、また外すぞ!と気合を入れたとたん、あっ、ストップランプの接続がBOX内だ・・・・
キャリアごと脱着するにはボックスからバイクに引き込む途中に脱着式の接続を設けなけりゃいけません。改めて外側に接続端子を取り付けるために途中から切断。メンテまで考慮してなかった・・・・ザ・シロウト
外して配線を確認。こちらはわかりやすいですね。色を忘れましたが、確かオレンジと水色が+、緑がアースです。コネクターであっさり取り出し線を接続して復旧。外側に接続端子を出して脱着可能にしてから就寝。アルコールのせいで写真は完全に取り忘れ。作業に熱中してしまいました。
翌朝、結線して配線処理して完成!
ウインカー点きます。ストップランプ・・・・あれ、ストップランプ・・・不点灯。マジかぁ!と配線を向いて接続確認。合ってる・・・マジですか、じゃぁ中じゃないですか!
ということで、ストップランプ配線接続手直しのため三回目のばらし・・・・
手慣れてきました。
やっぱりここですね。刺した線が配線処理で引っ張られて抜けたんです。やっぱり手を抜いちゃいけませんね。コネクターで取り出し。
いやー、これ楽ですわ。皮むきせずに挟むだけで結線と絶縁処理が一発で解決ですから。かさばるけど・・・・
ついでにウインカーとストップランプの取り出し位置をサイドより目立たないテールランプ脇に変更して復旧。
結線して絶縁テープを巻いて、
タイラップで目立たないように固定。共締め断線防止を考慮して、キャリア裏側固定。
無事点灯しました。でも、ウインカーはちょっとだけハイフラ現象になってます。早すぎず、遅すぎず、そういえば早いかもねという感じなのでリレーは組まないことに。純正ウインカーのバルブを外せば治るんですけどね。まぁ、よいことにしましょう。
本当はこれ以外にも記事があったのですが、本日はここまで
。いずれ加筆&修正します。加筆修正終了。
それではこれから新宿に飛びます。さらばじゃ!
ポチっとして頂けたら張り合いが出ます。すぐにバックしていただいてかまいません。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村